設立年月日 | 昭和55年10月21日 |
---|---|
法人許可年月日 | 昭和55年11月17日 |
国庫補助年月日 | 昭和55年10月21日 |
受注件数/契約金額 (令和5年度実績) |
6,539件/851,408,915円 |
会員数(男・女) | 2,271人(1,206人・1,065人) |
粗入会率 | 2.5% |
就業率 | 76.3% |
就業延人員 | 164,020人日 |
独自事業の実施 |
介護保険事業(訪問介護、通所介護、居宅介護支援、障害者訪問介護、小規模多機能型居宅介護、介護タクシー)、子育て支援関係(子ども一時預かり、ほ〜っと&チャレンジ教室)、しめ縄飾り、ソーイング、ふれあいサロンげんきくん、紙工房、フリーマーケットのお店「げんきくん」、着付け出張サービス、着付け教室、さをり織り、さをり織り教室、エルダー英会話教室、中国語教室、観光ガイド
昭和57年度からスタート。 最初はわら工芸品製作であったが 現在の「しめ縄飾り」に発展した。 男女14名が就業しているが、和気あいあいの 雰囲気で、みんな喜んで就業している。
古着のリフォームや子供服を一枚一枚手作りするソーイング班の仕上がりには定評があり、特別にオーダーを受けたウェディングドレスは母親のような愛情を込めてつくり、花嫁からは大喜びされている。 |
事業の主なもの | 施設管理、軽作業、福祉・家事サービス、襖・障子貼り、剪定、雪吊り、除草、筆耕等 |
福井市シルバー人材センターでは、昨年より『ひだまりの家』(福井市大宮2丁目)をはじめています。
ここではお年寄りを対象にした介護保険事業のシルバーディサービス(通所介護)と同時にシルバーママサービス(乳幼児の一時預かり保育)を行っています。
世代を超えたアットホームな憩いの場を提供しています。
ひだまりの家
通所介護
乳幼児の一時預かり保育
清水支所では「ふくい健康の森」の「マイドーム清水」の中にあり、健康の森の各施設の清掃作業等を手がけています。
公園内の清掃
公園内の清掃
健康の森温泉の風呂掃除
山あいの天然温泉『伊自良温泉』での作業やその他、草刈りなどの作業も行っています。
美しい山と川のふるさと
天然温泉『伊自良温泉』
草刈チームの皆さん
山あいの天然温泉『伊自良温泉』での作業やその他、草刈りなどの作業も行っています。
こしの村越前水仙の里温泉
施設「波の華」での清掃作業
老人施設「こしの渚」
厨房の清掃