履歴 令和4年記事一覧
去る12月23日(金)、当センター2階研修室にて標記研修会が開催されました。研修内容は以下のとおりです。1 理事長講話2 安全就業3 グループ別情報交換 最後のグループ別情報交換では、シルバー人材センターに関する様々な疑問、質問、意見、要望等を出していただき、事業推進委員会委員の方が先輩としてその相談に乗る形で進められました。 新入会員の皆さんにはシルバー人材センターという組織、そしてその役割...
長井市、白鷹町そして飯豊町からの全面的なご支援に対する御礼として門松を贈呈させていただきました。正月、各庁舎(長井と飯豊町のみ)に飾られている会員手作り門松をご観賞ください。 また、これまでのように家庭用にも取り組み、参加者は自分の手で作った門松を完成させ、自宅に持ち帰りました。手作り門松で穏やかな新年が迎えられるのではないでしょうか。
今年度最後の輪投げが12月13日(火)行なわれました。最終回ということもあり、ミニ輪投げ大会となりました。 いつものように輪投げ以上におしゃべりで盛り上がった感がありましたが、一年の締めくくりにふさわしい大会となりました。 特に後半からこのコーナーの運営を担当してくれました齋藤会員、そして一年間参加してくれた皆さんに感謝です。来年度も楽しみにしています。いつも一緒の仲良しコンビ!集計中 ...
11月25日(金)、当センター2階研修室において長井市内の「ムスメヤ花店」横山千恵子さんに講師をお願いし、標記講習会が行なわれました。女性委員会が今年度新たに取り組む活動の第二弾となります。 今回は大変うれしいことに東置賜シルバー人材センターから女性会員3名そして職員2名が加わってくれました。今後このようなシルバー間交流がさらに行われることを期待したいと思います。 三週間後にはクリスマスを迎えま...
開始前から雨でしたが、それにもかかわらず7名の方が参加してくれました。残念ながら雨の止むことはありませんでしたが、それを吹き飛ばすほどの元気な笑いで約1時間半、6,000歩ほどのウォーキングを楽しんできました。「笑いは副作用のない最良の薬」と言われますが、参加者全員がこれに納得できた古代の丘ウォーキングでした。 11月19日(土)が今年度最後のウォーキングとなります。集合場所は「小桜館」です。時...
11月3日(木)文化の日に行われた市民表彰式で、市長感謝状が当センター前副理事長松木政則会員に贈呈されました。 松木前副理事長は12年間理事及び副理事長として、また刈込剪定や雪囲い等、外仕事関係の中心的存在として、彼の得意・専門分野を活かし会員の技能向上に努めてきました。同時に地域貢献活動の一環として市内公共地の観光整備及び美化、そしてボランティア活動の核となり獅子奮迅の働きをされてきました。そ...
標記講習会が去る10月17日(月)当センター2階研修室で行われました。女性委員会でこれまで各種講習会、交流会、ボランティア活動等を企画・立案そして実施してきましたが、今回新たな試みとして「筆ペン講習会」を初めて開催しました。 佐藤京子会員による丁寧な指導により参加者のレベルが格段に上達したようです。「これまでの癖を直してもらい、より美しい文字が書けるようになった」との声が聞かれました。 この年末...
後半が始まって2回目の「折り紙コーナー」です。今回は”ハロウィーン”をテーマにした折り紙となりました。この作品はお孫さんにとても喜ばれそうです。 こまかい作業が多いことから悪戦苦闘しながらの作業となりましたが、完成品を自宅に持ち帰り、それをお孫さんが目にしたときのうれしそうな姿が想像できます。それが「ジジ・ババ」にとって”一番うれしい”のです!
去る10月5日(水)、勤労センター「ふらり」で今年度後半に予定していました「季節の料理」が開催されました。今回は、「ギョウザの皮で作るピザ」、「リンゴ入り牛乳寒天」、そして「とうふとはんぺんのあげ物」に取り組みました。 どんなものがどんな感じに出来上がるか、どんな味になるのか興味津々で口と手を動かしていました。その場で仲間と感想を述べあいながら自作料理を味わえたら最高なのですが、今回もコロナ対策...
標記講習会が、10月3日あやめ公園、4日長井小学校で開催されました。会員の技能向上はもちろんですが、社会貢献活動の一環としても実施されています。 昨年度以上に雪吊りがきれいに出来たようです。雪に覆われた冬の時期には特に美しい光景が堪能できます。 是非、多くの方にあやめ公園まで足を延ばしていただければと思います。
8,9月の2カ月間おやすみしていましたウォーキングも再開しました。10月1日(土)は、10:00AMから約2時間、長井道の駅をスタートし、桜堤の堤防を好天の中うっすら汗をかきながら楽しんできました。 次回は今月の15日(土)10:00集合。どりいむ農園コースを予定しています。集合場所は白鷹町立病院前です。
例年標記研修会を下記の目的で2回開催していますが、今年度第1回目が9月28日(金)13:30〜当センター研修室で行われました。 内容は以下のとおりです。 1.理事長講話 2.安全講習 3.班別情報交換
去る9月21日(水)午後、長井事務所1階研修室で「とまり木・趣味の手芸」が行なわれました。悪戦苦闘しながら、そして講師や周りの方に教えてもらいながらも、いつものように口は軽やかな中でコースター作りにチャレンジしていました。指を使ってのこのような活動は健康向上に大いにプラスになるのではないでしょうか。 関心のある方は是非顔を出してみてください。
標記講習会が当センターで9月15日(木)と16日(金)の二日間開催されました。年々高齢者増に比例してより多くの生活支援スタッフが求められています。そのニーズに応える目的で実施された講習ですが、参加者の中から一人でも多くの方が高齢者支援に手を挙げていただければありがたいです。 参加できなかった会員または一般の方で、生活支援に関心・興味をお持ちでしたら当事務所にご相談ください。修了証授与
当センターの鈴木会員が襖張り作業に従事している一コマです。彼は、当センター主催の障子、襖、クロス張り講習会講師を何度もされているベテランです。毎回観ていると、作業の段取り・手際よさに感心します。仕上がりも美しいです。
3年ぶりの「水まつり」開催に向け、7月30日(土)に会場となる水公園の除草ボランティア活動を行いました。 早朝6:00からの作業でしたが、60名を越える長井市内会員の皆さんが参加してくれました。皆さん、ありがとうございました。 コロナ感染拡大の中、マスク着用・ソーシャル ディスタンスそして作業箇所の縮小等の対策を講じた上で実施しました。下のBEFORE & AFTERで一目瞭然ですが、見違えるよ...
女性委員会主催の標記スマホ講習会が7月25日(月)開催されました。 同じスマホでもiphone, android,あるいは簡単スマホによって操作が異なることから、3グループに分かれて行われました。 各参加者はそれまでの使用で困っていた点を解決したい思いがあり、講師の方に積極的に質問していました。ただ、個々人によって課題が違うため、講師の方は大変苦慮されたのではないでしょうか。 スマホ操作で苦労さ...
標記委員会が当センター2階研修室で開催されました。今年度2回目の委員会ですが、6月に新たに委嘱された委員による最初の会議となりました。 今回は、今年度事業計画の確認及び進め方等について全体で話合いを持ち、その後、担当業務ごとに分かれ詳細を詰めました。 2年の任期となりますが、当センターらしい事業展開にお力をお貸しいただければと期待しています。
7月8日、標記講習会が開催されました。講師指導の下、参加者が自分のお気に入りの花を選び、それを自分なりに植栽した”Only One”が完成しました。 自宅に持ち帰り、しっかり世話をしていただき、一日も長く観賞していただければと思います。
当シルバー人材センター女性委員会主催の「和菓子づくり」講習会が、6月24日(金)、勤労センター「ふらり」を会場に開催されました。 プロの和菓子職人鈴木英明さん(風林堂)に講師をお願いし、3種類の和菓子づくりにチャレンジしました。 鈴木さんの職人技はもちろんですが、教え方もプロ級であることから、講習内容に引き込まれ、参加者は真剣そのものでした。その様子が下の写真からもうかがえるかと思います。 女性...
コロナ禍の中ですが、感染対策に配慮しながら「とまり木」活動が順調に行われているようです。 今回紹介します「健康体操」には他のコーナー以上に一般の方が多く参加されています。会員の有無に関係なくだれでも、いつでも参加できます。是非、友人等をお誘いの上、一度足を運んでみてください。 この健康体操は9月まで第2及び第4木曜日13:30からです。場所はシルバー人材センター長井事務所二階になります。
今年度は名称を新たに「趣味の手芸」として6月15日(水)スタートしました。手・指と共に口を軽やかに動かし、和気あいあいと取り組まれていました。笑いの絶えないコーナーでした。(いつもですが!) これでとまり木で予定されている全コーナーが活動を始めています。
コロナ感染防止から中止しておりましたボランティア活動を今年度は実施することとしました。第一弾として5月14日(土)6:00AMから7:00AMまでの1時間、長井あやめ公園の除草作業を行いました。 実施案内の連絡が遅くなりご迷惑をおかけしましたが、約70名の会員が駆けつけてくれました。会員の意識の高さに感心しました。公益社団法人シルバー人材センター存在理由のひとつ、社会貢献、ボランティア活動に対す...
5月13日(金)、当センター内で「とまり木」植物愛好会が開催されました。この植物愛好会は季節に合わせた植物が盛り込まれたメニューが色々計画されているようです。女性に人気が高いコーナーのため定員があります。希望者は事務所までご連絡お願いします。 逐一、各コーナーの活動予定・内容をこのHPで案内・報告していきます。是非、興味関心のある活動がありましたら、会員・一般の方関係なくお誘いあわせの上参加して...
今年度はコロナ感染防止の観点から、対象樹木別に以下の2カ所で4班に分かれ、会員の中から講師にお願いした次の方の指導の下行われました。(1)5月 9日(月):長井市立豊田小学校 講 師:安部敬二会員、大滝浩会員、松木政則会員、向田洋助会員(2)5月12日(木):長井市立伊佐沢小学校 講 師:草苅昭次会員、後藤義明会員、松木政則会員 本講習会には安全講習も含まれており、受講後にいよいよ刈...
5月7日(土)、長井市古代の丘に10時集合。縄文村周辺を2時間ほど11名の 仲間とウォーキングを堪能してきました。途中で資料館を見学。水芭蕉やカタクリの群生地まで足を延ばしましたが、当然ながら見ごろは過ぎていました。来年は是非満開の時期に訪れたいと思います。 天気にも恵まれ、大変楽しい時間を過ごすことができました。次回:5月21日(土) 長井道の駅 10:00集合となります。
3年目を迎えた「とまり木」が今年度も始まりました。 早速、4月12日火曜日に第1回「輪投げ」が行なわれました。 他のコーナーも順次開催します。詳細はHPの「とまり木」コーナーをご覧ください。 今年も多くの皆さんの参加をお待ちしています。
「とまり木」各コーナーが次々スタートしています。16日(土)にはWALKINGが行われました。 今回は飯豊町しらさぎ荘集合(10:00AM)。そこから添川地区にある水芭蕉群生地(5,000u)まで、往復約5キロ、12名の仲間と楽しんできました。この時期は水芭蕉以外にも春の息吹を感じられるものが多く、清々しい時間を過ごすことができました。次回は5月7日(土)10時スタートで、長井市西根にある「古代の...
2021年度 わらじづくり講習会 活性化事業による標記講習会が1月17日から21日までの一週間、会員の古名さんに昨年に引き続き講師をお願いし開催されました。 今年は3年計画の最終年度に当たります。地域伝統文化の継承のために「使っていただけるわらじを作ろう」を目標にし、会員の皆さんに頑張ってもらいました。 手ごたえは十分あったようです。昨年度もそうでしたが、今回も講習後参加者が空いている時間に長井事...