履歴 令和3年記事一覧
標記講習会が当センターにて12月13日(月)及び16日(木)の二日間行われました。今回はコロナ感染対策のため二日間の分散開催としました。 毎年参加されている方は、材料にも目配りをしながら、手際よく見事な門松を2基完成。初めての方は講師の伊藤伸一(会員)さんはじめ、経験者からの手ほどきを得て納得できる門松を無事作り上げることが出来たようです。 この正月は自身の手作り門松を飾り、新たな想いで新年をお...
「とまり木」実行委員会主催の標記フェスティバルが、長井市内小桜館にて11月20日(土)及び21日(日)の二日間開催されました シルバー祭が2年連続で中止になったことから、「とまり木」で行っている7つのコーナーを中心とした展示と発表を「とまり木」実行委員会が小規模で実施することにしました。 準備期間が短い中での取組みでしたが、来場者も150名ほどとなり成功裡に終了することができました。実行委員長は...
女性委員会は、今年度新たな取組みとして新品タオルを介護老人保健施設に寄贈する運動を行いました。 多くの会員の方の協力を得て167枚のタオルが集まり、先日11月22日(月)に女性委員会委員長(梅津松美会員)、同副委員長(伊藤美代子会員)、そして事務局2名の計4名がリバーヒル長井を訪れ、梅津宏明理事長さんにお渡ししてきました。 その様子が12月1日の山形新聞紙上でも紹介されました。
標記研修会が昨年度に引き続き去る11月17日(水)及び18日(木)の二日間開催されました。昨年度に引き続き橋敏子さんと中島とも子さんに講師をお願いしました。 講習開始直後は戸惑いながらの取り組みでしたが、講師の指導を受け少しずつ形が出来てくると、どんどん意欲が高まり夢中で編んでいました。 私も布ぞうりを自宅で使用していますが、健康によく、また履き心地も大変いいです。是非、試しに使ってみ...
昨年度は誰も出来なかったパーフェクト、300点を達成する参加者が出てきました。 11月9日(火)もゴールド会員の渡部誠藏さんが2回達成!他の参加者も感動しました。上手くなるコツは練習のみ、年齢は関係なし。このことを痛感しました!
今回は長井道の駅集合。そこから桜堤往復の約5キロを歩いてきました。天候も穏やかで、しかも長井橋では遡上する鮭に遭遇するなどラッキーなウォーキングでした。日ごろよく車で通る道でも、車窓からでは窺えない光景を堪能できるのもウォーキングのだいご味であることを実感します。今年度最後のウォーキングは、とまり木主催の会員作品展“とまり木フェスティバル2021”(11月20日及び21日の二日間開催)にあわせ1...
今回は場所を変えて11月5日(金)に川原沢多目的集落センターで行われました。参加者12名が集い、「炊き込みご飯」「キャベツの肉巻き」そして「りんご寒天」の3品にチャレンジしました。レシピは以下のとおりです。 悪天候の中、参加者の皆さんは料理そのものや調理法について色々情報交換しながら、本当に楽しそうに取り組んでいました。その後の試食が待ち遠しいですね。 料理は“作る”楽しみ、“食べる”楽しみの両...
10月20日(水)の午後、「とまり木」に係わる3グループ:手芸、とまり木フェスティバル2021実行委員会三役会、フェスティバル2021に向けた季節の料理代表者会、そして生活支援就業者定例研修会が開催されました。 事務所内は大賑わいとなり、活気のある水曜日午後となりました。いつも会員、市町民の方が元気に、そして賑やかに集い、健康維持・向上に結びつくこのような機会・場を設けることもシルバー人材センタ...
10月16日(土)、雨が心配される中4名が参加し、冬間近を実感しながら、蚕桑駅⇔釜ノ越ザクラ間約4キロを歩きました。今日は前回と比べて極端に参加者が少なかったことから、歩くスピードが比較的速く、1時間ほどで完歩。 11月も予定しています。詳細はシルバーのHPをご覧ください。
まもなく雪囲い作業がスタートすることから、事故・怪我なく仕事をしてもらうための安全講習と実技講習からなる標記講習会が、あやめ公園で行われました。 社会貢献活動を兼ねていることから長井市観光文化交流課の竹田裕子観光交流室長さんからご挨拶をいただきました。 安全講習は悉皆(しっかい)となっており約80名の会員が参加しました。その後の実技講習は自主参加となっていますが、初日が約40名、二日目は約20名...
前回は雨で中止になりましたが、今日(10月2日)は天候に恵まれ絶好のウォーキング日和となりました。快晴に誘われ、18名という、これまでで一番多い参加者となりました!!!!ありがとうございます。 今回は白鷹町立病院駐車場集合。どりいむ農園で休憩、その後大欅を眺め、全行程約5キロを楽しんできました。 次回は10月16日(土)に予定しています。集合場所はフラワー長井線蚕桑駅前です。希望者は10:00A...
9月24日(金)、当センター長井事務所内で植物愛好会が行われました。 植物には女性が特に関心が高いようで、講師(後藤会員)と副理事長以外、全参加者が女性でした。マスク着用しながらの会話を楽しみ、講師の指導を受け和気あいあいと鉢植えに励んでいました。 この植物愛好会の最大の楽しみは、自分のアイデアを凝らし作った作品を自宅に持ち帰り、毎日世話をしながら観賞できることでしょう。そのような理由からか参加...
9月21日(火)長井事務所内にて折り紙コーナーが開催されました。今回チャレンジした作品が右記になります。 いつも思うのですが、一体どうすれば一枚の紙からこれが完成するのか疑問・不思議に思ってしまいます。まるでマジックのようです。 また、それを器用に作り上げていく参加者の皆さんには感心させられます。私のようなあまり器用でない人にはとてもできそうに思えないのですが、講師が丁寧に指導してくれます。全...
標記研修会が9月24日(金)、当センター2階会議室で開催されました。 日頃生活支援に携わっている会員が、日頃直面している課題に応えるため企画されました。 今回は長井市地域包括支援センター原田貴子主任介護専門支援員他3名の方においでいただき、喫緊の課題である認知症について研修を深めました。 寸劇もあり、楽しくわかりやすくお話していただきました。これからの就業にきっと生かしてもらえるのではないか、と...
去る9月15日(水)、社会貢献を兼ねた標記講習会を、白鷹町立東根小学校会場に開催しました。秋の庭木の刈込・剪定の具体的やり方について学びました。 コロナ感染予防の観点から、人数を20名程度に制限して行われ、講師には会員の大滝浩さん、安部敬二さんのお二人にお願いしました。参加者は大変前向き、意欲的で休憩時間も剪定技術や庭木の管理等について話し合っている姿が見られました。ここで学んだことをこれから...
9月8日(水)、長井事務所2階で標記健康体操が開催されました。毎回思うことですが、参加者の歴年齢を感じさせない、リズミカルでスムーズな動きに本当に驚きます。「継続は力なり」ですね。 今月は第2及び4水曜日に健康体操が予定されていますが、10月からは第2,第4木曜日13:30〜になります。体を動かしたい、ちょっと運動したいと思う方は誰でも大歓迎です。ぜひ長井・西置賜地域シルバー人材センター長井事務...
9月に入り、とまり木輪投げコーナーが再開されました。一カ月以上空けての実践であったことから、思い通りのスコアがでず溜息をつく場面が多くありました。やはり「継続は力なり」ですね。 11月には昨年度に引き続き第2回輪投げ大会が予定されているようです。それまでしっかり練習を積み重ね、大いに盛り上げていただきたいと期待しています。 輪投げコーナーは毎月火曜日13:30からです。未経験者でも十分楽しめます...
今年度第3回料理教室が勤労センター「ふらり」を会場に9月3日開催されました。今回はピロシキ(ロシア料理)と人参シリシリにチャレンジしました。 毎回、楽しく和気あいあいと取り組まれていました。普段は料理が出来上がった後で参加者が試食をし、感想等を言い合っているのですが、今回はコロナ感染防止の観点から自宅で試食、堪能することにしました。(できたものを一緒に食するのが実に楽しいのですが!!残念です。)
8月27日(金)午後、標記研修会が当センターで行われました。生活支援に携わっていただいている会員の課題・要望を踏まえ、今回は認知症を主要テーマとして開催されました。 講師として長井市福祉あんしん課地域包括支援センター主幹の塚田惠美子さんにお願いしました。専門知識はもちろんのこと、経験も大変豊富な方であり、参加した会員にとって実り多い研修会だったと思いました。 今年度は9月及び10月にも研修会が予...
今年度2カ月に一度定期的開催されています標記班長会が8月27日(金)に長井事務所内で行われました。 生活支援の就業をされている会員の皆さんが抱える課題等について、その解決・解消に向け毎回熱心に話し合いがなされています。 今回は「一人のお客様に複数の会員が携わる」場合の注意点、改善点等が話題の一つにあがっていました。
日時:6月25日(金)9:30AM〜場所:長井事務所今回のテーマ:「涼しげな苔の寄せ植え」講師:後藤義明氏(当センター会員)次回:後日HP等でお知らせします。是非、自宅で心を込めて育ててください。皆さん、本当に楽しそうに取り組んでいます!
当センターの生活支援の充実に向け標記班長会を定期的に開催しています。 以下は、6月25日(金)に開催された班長会の一コマです。日ごろ担当されている仕事をとおして皆さんが感じたことや課題等について積極的に意見交換されていました。当日の進行担当者 生活支援専門指導員渡邊 博夫会員 鈴木 泰博会員
新年度のとまり木がスタートしてから第3回目の健康体操開催となりました。毎回いきいきと楽しみながら体を動かしている参加者の皆さんを見ていると、シルバー会員の平均年齢が〇〇だとはとても信じがたいです。これこそとまり木の趣旨を象徴しているコーナーだと、実感しました。 参加者が今回は10名でしたが、まだ会場に余裕がありますので、興味関心のある方、とくに男性の方の参加を歓迎します!!!次回開催日6月23日...
標記講習会が去る6月7日(月)あやめ公園を会場に開催されました。 松木政則屋外業務管理専門員及び安部敬二会員を講師にし、新たな技能習得に熱心な会員6名がレベル向上に努めました。会員の中には「講習をとおして自信がついた。垣根造り作業が自分でできそうだ」という声も聞こえてきました。 以下、講習会での奮闘ぶりを紹介します。お見事です!!!
6月5日(土)10:00〜12:00場所:飯豊町「あーす」集合、市内散策参加者:16名(女性12名、男性4名) 当日は、「あーす」を出発して、最初に飯豊公園に向かいました。頂上にある東屋で休憩しましたが、そこから眺める景色、特に散居集落は別格でした。その後、飯豊町役場近辺など町内を散策してきました。飯豊町役場では当センター会員の方々が機械の草刈りに従事されていました。作業場所の法面が急で、気を付け...
日時:6月2日(水)9:00〜15:00 場所: 長井南中学校 対象: 刈込剪定経験者 今年度は、コロナ感染防止および会員の技量に合わせた講習の観点から3班に分かれて実施しました。 6月2日は経験者を対象とする技能及び安全講習が長井南中を会場に開催されました。約20名の会員の皆さんに参加してもらい、難度の高い松の剪定にチャレンジしました。講師は当センター会員の大嶋さん、大滝さん、向田さんの3名にお...
5月25日(火)とまり木 輪投コーナー第2回が開かれました。コロナ禍の影響なのか、昨年度よりも参加者が少なくなりました。しかし、参加された方は体を動かし和気あいあいと、楽しいひと時を過ごしました。 ある参加者の声「やはり体を動かすのは気持ちいいね!」 輪投は未経験者でもすぐにできる種目です。原則毎月第2及び4火曜日(13:30〜)にしていますので、日頃運動不足の方は是非顔を出してみてください。大...
日 時: 5月15日(土)10:00〜12:00場 所: はぎ苑⇔羽前成田駅参加者: 15名(女性9名、男性6名) 次回は6月5日(土)10:00AM 集合場所:飯豊町アース駐車場
4月17日に今年度第1回を予定していましたが、雨天のため5月1日が令和3年度ウォーキングのスタートとなりました。今回は男性が多く参加され、男性6名、女性8名、計14名で遍照寺の御衣黄桜やイチョウ、そして植物観賞しながらの散策でした。コロナにめげず可憐に、逞しく生長している植物に感心しながらのウォーキングでした。 次回は5月15日(土)予定です。集合場所ははぎ苑になります。多くの皆さんに参加して...
冬季間お休みしていました「とまり木」ですが、折り紙コーナーに続き、4月21日(水)手芸コーナーが開催されました。会員の熱気が感じられる一場面を紹介します。 他のコーナーも順次開始されます。詳細は事務所入り口の案内板やホームページでご確認いただき、是非参加してください。
2月25日木曜日9:30〜15:00 最上川河川敷の梅林で講習会を行いました。好天に恵まれた中、40名の会員が剪定作業を学びました。白鷹地区会員の大嶋さんに指導して頂きました。【剪定前】↓【剪定後】
2月1日(月)〜5日(金)までの5日間にわたり標記講習会が開催されました。本講習会は冬季間の会員の就業確保、そして地元伝統文化の継承というふたつの目的から、昨年度第一回が行なわれました。 第2回目の今年度は、昨年度の参加者に新たな会員が加わり実施されました。会員の古名正幸さんを講師にお願いしました。