公益社団法人
知多市シルバー人材センター
TEL. 0562-55-5476
業務時間 祝日を除く月曜日~金曜日
8:30 ~ 17:15
独自事業報告 2023年度
ベティさんの家旭公園桜まつり
今年は天候や気候に翻弄されっぱなしでしたが、焼き芋を目当てに多くのお客様に来ていただきました。ありがとうございます。
1111111111111111

春休みおさらい教室
令和6年3月25日(月)~29(金)1年生から5年生までの14名の小学生が参加しました。
*先生会員のアンケートより
「はじめて参加させてもらいましたが、落ち着いた雰囲気で楽しく過ごすことができました。
子どもたちも進んで課題に取り組んでいたし、保護者の方もノートに課題を書いてくれているなどとても協力的でした。」
「どの子どもたちも計算が速いと感じました。休憩時間は「百人一首」をしました。楽しかったです。」
「子どもたちがやりたい学習ドリルを持ってきているので進んで取り組む姿勢が見られてとてもよかったです。」
「上級生の子が下級生に教えている姿が印象的でした。お互いに真剣に取り組んでいました。」
*参加した児童の保護者より
「初日からはりきってすすめらて、満足そうに帰ってきました。お勉強を楽しんで取り組めているようでうれしいです。」
「いつも宿題に取り組む時より、丁寧な字で書いていたり、とっても集中して進められていることがわかります。」
「丸付けまでしていただいて、苦手な算数を意欲的に取り組めました。ありがとうございました。」
「英語が苦手なので教えていただきうれしかったです。」
111
佐布里池梅まつり
梅花五分咲きの下スタートした出店事業は、お陰様で3 月10 日(日)に無事終了することが出来ました。本年は、天候不順(雨、強風等)の日が多く悪戦苦闘の連続でした。
しかし、甘くておいしい焼き芋をお買い求めのお客様の笑顔が癒してくださいました。大変ありがとうございました。
冬休みおさらい教室開催
令和5年12月25日(月)~27日(水)冬休みおさらい教室が開催されました。1年生から5年生までの12名の小学生が参加しました。みんな宿題やドリル、お母さん手作りのノートを持参し、がんばって勉強できました。
放課は坊主めくりで盛り上がりました。
先生会員のアンケートより
「子どもたちが自主的に課題に取り組む場が提供されるというのは大変素晴らしい取り組みだと思います。どの子も集中して学習に取り組んでいました。」
「休み時間も惜しんで勉強している兄妹がいて、その集中力にすごいなあと驚きました。」
1111


*参加した児童の保護者より
「本日もはりきって家を出ていきました。おさらい教室で勉強できることを楽しみに毎日がんばっているようです。ありがとうございます。」
11111111111111111

産業まつりに出店
10 月28 日、29 日開催の知多市産業まつりに出店し、焼き芋と手芸品を販売しました。
焼き芋を食すには、やや気温が高く売れ行きを心配しましたが、人手も多く「シルバーの焼き芋」ファンの方が、楽しみに買いに来てくださいました。
手芸品は、来年の干支の「辰」の編みぐるみが可愛くて、多くの方が手に取ってくださいました。
会場のあちらこちらでは。40 名超のシルバー会員たちが様々な場で、大活躍しました。
1 111


111

新舞子ビーチフェスティバル花火大会にて出店
8 月26 日新舞子ビーチフェスティバル花火大会が好天のもと開催されました。
シルバーでは独自事業でかき氷とスーパーボールすくいのお店を出しました。ふわふわのかき氷は練乳が無料でトッピングでき、喜ばれていました。
スーパーボールすくいでは15 個以上釣れるとなんと光るおもちゃプレゼント!子どもも大人もはりきってチャレンジしていました。
また、会場では会員たちがごみの仕分けや清掃で活躍しました。


おさらい教室開催しました。
7 月24 日から8 月4 日まで夏休みおさらい教室を開催しました。
30 人の小学生が参加し、夏休みの宿題を片付けました。色とりどりのポスターや、力作の習字、お母さん手作りのドリル。みんな頑張って完成させて、笑顔いっぱいの教室でした。
今回初参加の先生方はちょっと緊張気味でしたが、子どもたちとすぐに仲良くなり、休憩時間はとても賑やかでした。また来たい!また会おうね!ハイタッチして帰りました。
次回開催は冬休みです。
111111
111111