植木の剪定講習会 |
令和2年2月18日(火)〜2月20日(木) |
当センター研修室及び今池水みらいセンター |
当講習会は、植木剪定作業に興味のある会員3名が参加されました。 内容は、一日目に講義として、植木の種類に応じた整枝・剪定の基本、剪定の時期、花芽分化 期、水やりの知識などを行いました。 今池みらいセンターにて実習を行い、整枝剪定の実習、刈り込み鋏・剪定鋏の正しい使い方、また 作業中の安全について行いました。 |
![]() |
![]() |
調理講習会 |
令和2年2月13日(木) |
松原市立保健センター |
当講習会は、松原市地域保健課、松原市食生活改善推進協議会にご協力をいただき、市立保健センターにて受講者16名の参加のもと開催しました。 内容は、はじめに高齢者の食生活と骨粗しょう症について、高齢者になると食事の全体量が減ることからタンパク質やエネルギーが不足がちになる状態である「低栄養状態」になりやすく、身体の衰弱や病気にかかりやすいことから、しっかり食べること、食べる楽しみを大切にすることが予防につながることを説明されました。その後、高齢者向け料理の実習に移り、献立は、@トマト・ピーマンの肉詰め蒸し焼き、Aささみとごぼうのサラダ、B和風チャウダー、C抹茶水ようかんで、グループにわかれ各献立を協力して調理しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |