大和川クリーン作戦 |
||
3月6日(日)9:30〜 |
||
今年も大阪を代表する河川「大和川」の一斉清掃が行われました。 昨年は雨天のため残念ながら中止となりましたが、 今年は清々しい天候の中盛大に開催され、 当センターも事務局職員の他、会員25名の参加を数え、大和川の美化に努めました。 |
||
|
第四回安全管理委員会 |
|
3月7日(月)14:00〜 |
|
当センター研修室 |
|
当委員会は、安全管理委員会委員8名が参加され開催しました。 内容は、平成27年度 第二回安全パトロールとして、岡7丁目の市民運動広場へ 植木の剪定作業の安全パトロールを行い、作業時の安全について確認していただきました。 その後、当センター研修室にて、安全パトロールでのご意見をいただき、 平成27年度 事故状況についての報告、 平成28年度安全管理委員会活動計画(案)について ご審議いただきました。 |
|
![]() |
![]() |
新規就業者交通安全講習会 |
|
3月16日(水)14:00〜 |
|
当センター研修室 |
|
内容 高齢者の正しい自転車の乗り方について 1.講義 「交通ルール(自転車の正しい乗り方)」 2.ビデオ鑑賞 「交通ルールを守らないと、こんなに危険です。」 講師 大阪府松原警察署 交通課 交通総務係 参加者 会員 23名(平成28年度新規就業者含む |
|
![]() |
![]() |
第二回婦人部会 |
|
3月16日(水)14:00〜 |
|
当部会は、女性理事1名、女性会員6名の参加のもと、当センター研修室にて開催しました。 内容は、平成28年度活動計画(案)について、 年4回実施で、そのうち3回は家事援助・介護サービス就業会員ミーティングについて反省及び今 後について検討すること、 介護事業所の訪問の際、婦人部独自の取組みとして介護予防・日常生活支援総合事業について 検討を予定していること、介護予防。 日常生活支援総合事業が平成29年度より実施予定のため、 その実施に向け平成29年度の活動計画(案)を話し合いました。 |
|
![]() |
![]() |