第1回 安全管理委員会 |
6月13日(木)14:00〜 |
センター研修室 |
当委員会は、安全管理委員を招集し開催されました。 内容は、 @平成24年度事故報告及び事故分析と対策について A平成25年度安全・適正就業強化月間の取組みについて B平成25年度安全パトロールの視察場所についてであり、 @では、傷害事故1件、物損事故4件が前年度と比べ増加しており、傷害事故に関 しては全て70歳以上、物損事故は慣れによる不注意、ヒューマンエラーによるもの が目立っており、 Aでは、強化月間である7月に健康管理講習会、交通安全講習会の開催について 話 し合われ、 Bでは、次回の安全管理委員会での安全パトロールの視察場所について、具体的に 話しあわれました。 |
植木散水講習会 |
|||
6月14日(金)14:00〜 |
|||
センター研修室 |
|||
当講習会は、家事援助サービス就業者を対象に開催され、14名が受講しました。 家事サービスの散水作業として、「知っておきたい水やり作業」と題し、花壇・鉢植えの水やり、雨後や 時間帯、水温についてなど、植物のための基礎知識を身につけてもらいました。
|
調理講習会 |
|||
6月25日(火)10:00〜12:00 |
|||
市民健康プラザ |
|||
当講習会は、家事援助サービス就業者を対象に開催され、17名が受講されました。 はじめに座学として、低栄養状態の予防についての症状や栄養をとるための豆知識を学び、実際に 調理実習を行い、高齢者向けの料理を作ってもらいました。 大勢の方が参加され、終始笑顔で話が絶えず、和気あいあいと調理されていました。
![]() |