会員の広場


トップページ
シルバー人材センターとは
仕事の発注方法
入会のご案内
仕事の紹介

会員の広場





情報公開

平成24年8月                    



当センターでは8月度で下記の通りの各種講習会・会議等の行事を行ないました。

第37回 松原市民まつり

8月4日(土)、5日(日)
 まつばら市民まつりは、松原市民まつり実行委員会主催のもと、二日間にわたり
開催されました。  両日とも快晴に恵まれ、絶好のまつり日和となりました。
当センターでは一日目にかき氷を行い、夜間での販売でしたが、大勢の市民の方
がお集まりになり、活気にあふれていたためか、次々と売れていき、縁日終了前に
は用意した氷が完売するほどの盛況でした。二日目は手芸同好会にご協力を頂
いて、手芸作品の販売を行いました。作品は鍋敷き、帽子型マグネット、小物ケー
ス、食器洗いたわしなどで、幅広い層に購入いただきました。

訪問介護員養成講習二級過程講習会開講式
8月24日(金)
 松原市役所八階会議室にて、「訪問介護員養成講習二級過程講習会開講
式」を開催しました。 
当講習会は、厚生労働省の要請により、シニアワークプログラムとして大阪府シル
バー人材センター協議会の主催のもと毎年実施されており、本年は松原市シルバ
ー人材センターが開催市として受任し、約2ヶ月間の長期に及ぶ日程の講習で、
11月7日を修了予定で開催されました。
大阪府下のシルバー人材センターは北部・河北・中部・南部の4ブロックに分かれ
ており、各ブロックの1市が開催し、松原市は中部ブロックに所属しているため、中
部全域の他市センターから受講者を募りました。定員は32名ですが、大変多数
の応募があり、厳正な選考の上、受講者を決定しました。
開講式は午後1時30分より開始し、始めに当センター理事長 川西 修 氏より
開会のご挨拶があり、続きまして大阪府シルバー人材センター協議会事務局長 
中西 勉 氏のご挨拶と、各市シルバー人材センターで投稿集会の担当をされた
職員をご紹介し、11月7日までの全行程を欠席することなく修了することを目標
に、全員で「エイエイオー」の掛け声を行い、閉会となりました。

戻る



ホームトップページ  シルバー人材センターとは  仕事の発注方法  入会のご案内  仕事の紹介  会員の広場