会員になるメリット
「働く」「学ぶ」「仲間とつながる」。
会員になることで、毎日がもっと楽しくなります。

仕事
犬山市内で、生活スタイルに合った働き方を。

健康と生きがい
体を動かし、人とつながり、毎日を元気に。

学び・仲間
講習会や出会いで、新しい発見と成長を。
主なお仕事の例
会員の皆さんが活躍しているお仕事の一例です。
ご自身の経験や希望に合わせて、無理のない範囲で取り組めます。

草取・草刈
お庭や空き地の草取り・草刈り、機械除草を行います。

庭木せん定
庭木の剪定や刈り込み作業を行います。

大工
小規模な木修・簡易修繕などを行います。

襖・障子・網戸
襖・障子・網戸の張り替え作業を行います。

筆耕
宛名書きや賞状など、毛筆・硬筆で丁寧に対応します。

和裁・洋裁
縫い物や服の直し・丈詰めなどを行います。

清掃
住宅内外の掃除・共用部清掃などを行います。

家事援助
掃除・洗濯・買い物代行などの家庭支援を行います。

内職
組み立て・袋詰めなどの軽作業を行います。

チラシ配布
チラシやパンフレットの戸別配布を行います。

受付・管理
館内受付、施設管理などの業務を行います。
講習会・イベントの例
会員の皆さんが参加している学びや交流の一例です。

スマホ教室
スマホ操作、LINE、決済など、身近な教室を開催しています。

交通安全教室
警察の方を講師に招き、安全運転や歩行など、交通安全について学びます。

その他イベント
健康体操やカラオケ、茶話会など、毎年いろいろなイベントを開催しています。
ボランティア活動の例
地域とのつながりを大切にしたボランティア活動の一部をご紹介します。

城下町清掃
犬山市の美しい城下町を、きれいにします。

犬山駅東口清掃
駅周辺を清掃し、地域の玄関口を気持ちよく保ちます。
入会資格と費用
入会できる方や必要な費用について、わかりやすくご案内します。

入会資格
犬山市に在住で、60歳以上の健康で働く意欲のある方が対象です。

入会費用
年 2,000円(年度ごと)
内訳:会費 1,000円 + シルバー保険料 一部負担 1,000円
まずは一歩を踏み出してみませんか?
センターの入会方法を動画でご紹介しています。
入会の流れ
入会は5つのステップで進みます。
はじめての方でも安心して手続きできるよう、順を追ってご案内します。

お問い合わせ・相談
まずはお気軽にお電話でご連絡ください。
ご質問にお答えします。

入会手続き
必要書類をご提出いただき、会費を納入すると入会手続きが完了します。

入会
会長の承認を経て、正式に会員登録となります。正会員登録が終わりましたら、会員証等を郵送します。

お仕事・イベント紹介
お仕事をご紹介します。無理なく始められます。講習会やボランティアなど各種イベントの開催情報をお知らせします。
定期・随時説明会開催場所
〒484-0086 犬山市松本町二丁目7番地
犬山駅東口から徒歩6分
よくあるご質問
安心してご入会いただけるよう、よくあるご質問をまとめています。
わからないことがあれば、まずはこちらをご覧ください。
- 犬山市外に住んでいますが入会できますか?
-
対象は犬山市在住の方です。お住まい地域のセンターへご相談ください。
全国のセンターを探す
- 年齢制限はありますか?
- 60歳以上です。元気な方なら年齢の上限はありません。
- 仕事の頻度はどのくらいですか?
- 週1回から月数回まで、ご希望や内容により異なります。
- どんな仕事がありますか?
- 草取・清掃・施設管理・内職など多様です。
- 入会後すぐに仕事はありますか?
- 状況によります。ご希望によっては少しお待ちいただく場合もあります。
- 仕事を断っても大丈夫ですか?
- はい。無理のない範囲で活動できます。
- 事故が起きた場合の保険はありますか?
- はい。仕事の形態に応じてシルバー保険や労災保険が適用されます。
- 年会費以外に費用はかかりますか?
- 同好会など参加時は別途費用が必要です。
- 退会はいつでもできますか?
- はい。退会届を出せばいつでも退会できます。