お気軽にお問い合わせください
公益社団法人犬山市シルバー人材センター
愛知県犬山市松本町二丁目7番地
業務時間:平日
TEL
0568-62-8505
FAX
0568-62-5819
お問い合わせ
シルバーショップ「ワン丸」は、会員の技能や知識、経験を活かして、自らの創意と工夫を凝らし、自主的に取組む 独自事業の拠点として、平成18年9月21日にオープンしました。 さらに会員同士のコミュニケーションの場を提供すると共に、 市民の皆さんとシルバーのふれあいの場ともなり、高齢者の生きがい・健康増進につなげる目的もあります。
営業日 | 毎週木曜日 (祝日及び年末年始をのぞく) |
---|---|
営業時間 |
朝市:8:00~10:00 刃物研ぎ:9:00~16:00 |
場所 | シルバー人材センター南 |
毎週木曜日の午前8時00分から
朝市を開催しています。シルバー会員が栽培した様々な野菜・果物・苗木・苗花やミディトマト「おいしい花子」を販売しております。お誘い合わせの上、ご来店ください。
※ 商品が無くなり次第、終了いたします
毎週木曜日の午前9時00分から午後4時00分まで
刃物研ぎ作業をしています(受付は午後3時30分まで)。
上記以外の曜日や時間帯は、シルバー人材センター事務局にて「お預かり」と「完成品のお渡し」
をしています。
※ シルバー人材センター事務局の業務時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
種別 | 料金 |
---|---|
皮切工具・彫刻刀 | 50円 |
握り鋏・ナイフ・紙切り鋏 | 200円 |
キッチン鋏・鎌・包丁・刺身包丁(小・中) | 250円 |
刺身包丁(大)・出刃包丁・剪定鋏・ラシャ鋏・鉈 | 350円 |
刈込鋏(中) | 450円 |
刈込鋏(大) | 550円 |
シルバー城下町プラザは、地域の住民や観光客が交流する場所を提供し、
地域に新たな活力をもたらすことを目的としています。
同時に、高齢者支援を通じて地域の課題解決を支援する ワンストップサービス拠点を目指しています。 令和2年12月21日(月)からは、犬山市認定農業者であるココトモファームと連携し、 農業と福祉を結ぶ連携店舗として新たにリニューアルオープンしました。
営業日 | 年中無休 |
---|---|
営業時間 | 午前10時00分から午後5時00分 |
電話番号 | 080-4222-8505 |
所在地 | 犬山市大字犬山字東古券76 |
シルバー会員が栽培した様々な野菜・果物などを販売しています。
シルバー会員が作成した小物・切り絵・郷土玩具など各種クラフトを販売しています。
シルバー人材センター会員が栽培した高栄養価で高糖度なミディトマト「おいしい花子」を販売しています。
※ 販売期間は12月頃から6月末までです。
60歳以上の方対象のサロンを毎週水曜日午前10時から正午まで開催しています。 軽い体操やハンドマッサージなど、内容は様々。予約は必要ありません。当日直接お越しください。
お米の生産・加工・販売を行うことにより、多様性のある就労環境を構築し、生涯福祉や老人福祉と連携するための犬山市認定農業者です。
米粉100%のバウムクーヘンを販売しています。
アイメック農法を使用した、高栄養価で高糖度のミディトマト 「おいしい花子」の栽培と販売を行っています。
まるいちTV(犬山市オフィシャル動画広報)
でおいしい花子の特集をしていただきました。
犬山市橋爪東四丁目49番1(2,676.9㎡))
農業ハウス3棟1(間口8m×奥行54m×3棟=床面積1,296㎡)
「おいしい花子」 はメビオール株式会社が開発した 新しい技術アイメック(フィルム農法) を使用して栽培した 高栄養価で高糖度のミディトマト (品種:フルティカ)です。
「おいしい花子」 という名前とロゴマークは、シルバー人材センター 会員と名古屋芸術大学の学生さんがコラボ し決定しました。孫のように愛情を注ぎながら育てたトマト。そんな想いがこもった名前とマークができました。ロゴマークは商標登録済です。
シルバー事務局、シルバーショップワン丸、シルバー城下町プラザで販売しています。
また、市内スーパー等や近隣市町スーパー等でも販売しています。
※ 販売期間は12月頃から6月末までです
【所在地】
犬山市松本町二丁目7番地
【連絡先】
(0568)62-8505
【業務時間】
平日(年末年始のぞく)
8:30-17:15
【所在地】
シルバー人材センター南側
【連絡先】
(0568)62-8505
【営業時間】
木曜(祝日・年末年始のぞく)
8:30-10:00
【所在地】
犬山市大字犬山字東古券76
【連絡先】
080-4222-8505
【営業時間】
年中無休
10:00-17:00
犬山特産品館
イオン系店舗
いわたけ
コープあいち
ココトモファーム(梅坪店・フロイデ店)
清水屋春日井店
扶桑産直センター
平和堂江南店
Mikawaya犬山店
ヨシヅヤ(犬山店・師勝店・可児店・西春店)
可燃ごみをごみ収集日に集積場まで持っていくことが困難な方を対象に、玄関先までごみを取りに伺い、集積場までお運びします。
次の項目に該当し、自分でごみを集積場まで運ぶことが困難な方。
可燃ごみ1袋あたり100円(袋の大小に関わらず)
STEP
01
STEP
02
許可
申請が許可されたら、シルバー人材センターからお電話いたします。
STEP
03
会員手配
ゴミ出しサポート会員を手配し、ご紹介します。
※ サポート会員が不在の場合は、ご紹介できないことがあります。
STEP
04
ごみ排出支援回数券購入
回数券(10枚つづり1,000円)を購入いただきます。
STEP
05
サポート開始
ご指定の曜日に、ご自宅から町内集積所まで可燃ごみを搬出します。 ごみ1袋につきごみ排出支援券を1枚付けてください。
当センター会員が先生となり、園児から高校生までを対象とした様々な教室を開催します。
教室名 | わんまるキッズ将棋教室(楽田教室) |
---|---|
内容 | 経験豊かなシルバー会員が将棋や学校の宿題などを教えます |
場所 | 楽田ふれあいセンター(犬山市字外屋敷59番地1) |
対象 | 小学校1年生から小学校6年生まで |
開催日 | 第2・第4日曜日 |
時間帯 |
1部(小学校3年生以下)9:10~10:10 2部(小学校4年生以上)10:10~11:40 |
利用料金 |
月額2,000円
|
持ち物 | 学校で使用している勉強道具(国語・算数・理科・社会・英語を教えることができます) |
注意事項 |
|
教室名 | わんまるキッズ硬筆教室(楽田教室) |
---|---|
内容 | 経験豊かなシルバー会員が硬筆を教えます |
場所 | 楽田ふれあいセンター(犬山市字外屋敷59番地1) |
対象 | 幼年(年中)から小学校6年生まで |
開催日 |
土曜日(月4回)
|
時間帯 |
1部 9:05~9:55 2部 10:00~10:50 3部 10:55~11:45 |
利用料金 |
月額3,500円
|
持ち物 | 筆記用具・ノート |
注意事項 |
|
教室名 | わんまるキッズまなび教室(松本町教室) |
---|---|
内容 | 国語・数学・理科・社会・英語を教えます。英検対策もできます。 |
場所 | 高齢者活動センター(犬山市松本町二丁目7番地) |
対象 | 小学生・中学生 |
開催日 |
木曜日
|
時間帯 |
15:30~17:00の間で1時間
|
利用料金 |
小学生 月額3,000円 中学生 月額4,000円
|
持ち物 | 筆記用具・学校の教材等 |
注意事項 |
|
教室名 | わんまるキッズ書道教室(松本町教室) |
---|---|
内容 | 書道を教えます。硬筆も学べます。 |
場所 | 高齢者活動センター(犬山市松本町二丁目7番地) |
対象 | 園児(年少以上)・小学生・中学生・高校生 |
開催日 |
木曜日
|
時間帯 |
15:30~17:00の間で1時間
|
利用料金 |
園 児・小学生 月額3,000円 中学生・高校生 月額3,500円
|
持ち物 | 筆記用具・書道道具 |
注意事項 |
|
「ちょっと話したい」「ちょっと気分転換したい」 そんな思いにそっと寄り添う、笑顔あふれるサロンです。 ちょっとした雑談から始まる新しいつながりや、 誰かと笑い合うだけで心がふっと軽くなるような時間が流れています。 ”毎日がもっと楽しくなるように” このサロンは、そんな空間を目指しています。 新しい出会い、新しい楽しみを、ここで見つけてみませんか?
サロン名 | 麻雀サロン |
---|---|
内容 | 麻雀を通じて、仲間と笑って過ごすひととき。 気軽に遊べて、心も頭もリフレッシュ! |
場所 | 高齢者活動センター2F(犬山市松本町二丁目7) |
対象 | 犬山市内在住60歳以上男女 |
開催日 | 水曜日(祝日のぞく) |
時間帯 | 13:30~15:30 |
利用料金 |
会員 1回100円 一般 1回200円 |
備考 | 事前申し込み不要 |
公益社団法人犬山市シルバー人材センター
愛知県犬山市松本町二丁目7番地
業務時間:平日
TEL
0568-62-8505
FAX
0568-62-5819
お問い合わせ