公益社団法人
知多市シルバー人材センター
TEL. 0562-55-5476
業務時間 祝日を除く月曜日~金曜日
8:30 ~ 17:15
センターのご紹介
知多市シルバー人材センターは、「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」に基づき、国、県、知多市からの支援を受けて運営されている、公益社団法人です。
目的
シルバー人材センターは、高齢者の会員により組織運営され、地域に役立つ仕事を通じて社会への貢献と会員自身の健康保持などを目的としています。
基本理念 「自主・自立 共働・共助」
自 主 | 会員が創意工夫をし、自主的に運営に参加します。 |
自 立 | 自ら努力し、自立した組織として主体的に活動します。 |
共 働 | 会員は、共に仲良く働き、地域社会に貢献します。 |
共 助 | 仕事を分かち合い、共に助けあって、働きます。 |
知多市シルバー人材センターのしくみ
地域社会に密着した臨時・短期的な仕事を引き受け、これをシルバー人材センターに加入している会員が、その希望や能力に応じ就業するしくみです。
沿革
昭和60年10月1日 | 社団法人シルバー人材センター知多市高齢者能力活用協会として発足 |
昭和62年10月1日 | 知多市高齢者能力活用会館へ事務所を移転 |
平成元年5月25日 | 社団法人知多市シルバー人材センターに名称を変更 |
平成25年4月1日 | 公益社団法人知多市シルバー人材センターに名称を変更 |