e-ぷらいむ
キャラクター
プライムとは「最盛期」の意味で、はつらつとしたシルバー世代をイメージしています。
トップへ戻る
広報誌「ぷらいむ」
シルバー人材センターのしくみ
センターの情報(情報公開)
シニアワークプログラム講習案愛
各種申込み
リンク集
サイトマップ e−ぷらいむの楽しみ方

 

PDFデータの閲覧
保存のしかた
パンフレット、チラシデータを閲覧するには
閲覧したいデータを選んで、クリックしてください。
パンフレット、チラシデータを保存するには
保存したいデータを選んで、右クリックし、「対象をファイルに保存」をクリックしてください。

シルバー人材センターで仕事をするには
 シルバー人材センターで仕事をするためには、まずシルバー人材センターに入会(会員登録)することが必要になります。

◆会員になるためには◆
入会説明会に参加するなどして、趣旨・制度などについての説明を受けてください。
矢印
センターの趣旨・制度などをご理解いただいた上で、入会を希望する方は、入会申込に必要な書類(入会申込書・写真・就業承諾書など)をセンターに提出します。
矢印
理事会等に入会の承認を諮ります。
矢印
理事会で承認されましたら、会員証を送付するなど通知いたします。
矢印
規程で定められた年会費を納入します。
詳しくは、お近くの市町村のシルバー人材センターへお問い合わせください。

詳細については、パンフレット・チラシをご参照ください。(右クリックしてダウンロードしてください。)
入会のしおり しまねシルバー人材センター
入会のしおり

(平成14年3月製作)
Contents
  • 道は三つ。あなたはどの道を選びますか?
  • シルバー人材センターとは!
  • シルバー人材センターの組織
  • 高齢者のための新しい就業システムです
  • 会員になるためには
  • 会員はこんな仕事をしています
  • 安全な就業はすべてに優先します
  • センターの活動に積極的に参加しよう
シルバー会員募集 私たちと一緒に
心豊かなシニア生活を!

(平成15年10月製作)
●仕事を申し込むには
●こんな仕事をしています
 

島根県シルバー人材センター連合会
〒690-0886 松江市母衣町55-4 松江商工会議所ビル5F
TEL(0852)28-1171 FAX(0852)28-1173
Eメール shimane-ren@sjc.ne.jp

Copyright (C) 2003 島根県シルバー人材センター連合会 All Rights Reserved.