本文へスキップ

     ココロを紡ぐトコロ

049-297-0822

〒350-0122 埼玉県比企郡川島町大字下八ツ林866-8

センターの概要

平成8年に高齢者事業団として事業を開始し、平成15年の社団法人化を経て、平成24年に公益社団法人として認定されました。

名称等

名称
公益社団法人川島町シルバー人材センター
代表者
理事長 飯島 和夫
住所
〒350-0122 埼玉県比企郡川島町大字下八ツ林866-8      
電話番号
049-297-0822
FAX
049-297-0882
メール
kawajima-sc@sjc.ne.jp

ロゴマーク&スローガン


○○○○○○○○イメージ

ロゴマーク

「川島町シルバー人材センター」の略称である「KAWAJIMA SILVER」の頭文字「K」と「S」を組み合わせています。左右対称の「K」を「会員(銀色)」に見立てて、互いに手を取り合う姿を描き、その両手で形作るひし形を四分割した二対の三角形で、シルバー人材センターの基本理念、「自主・自立(黄緑色)」と「共働・共助(水色)」を表現しています。そして横向きの「S」は、会員同士の絆、人と人との繋がり(桃色)を、囲いの「○」は、地域の輪(黄土色)」を表しています。
川島シルバーの会員同士、互いに個として尊重しながらも「自主・自立、共働・共助」の精神を忘れずに、未来に向かって更に絆を深めて行きたい、との願いが込められています。


○○○○○○○○イメージ

スローガン

センターの事業目的は、「社会参加意欲のある健康な高齢者に対して、地域社会と連携しながら、その希望に応じた就業並びに社会奉仕等の活動機会を確保するとともに、生きがいの充実及び福祉の増進を図り、高齢者の知識、経験及び能力等を生かした活力ある地域社会づくりに寄与すること」です。
心ある会員の心ある行動が積み重なることで、信頼の輪が広がって行く。地域にとって川島シルバーがそのような場所であることの決意表明として、「心(ココロ)」を紡ぐ「所(トコロ)としました。


組織


沿革

1994〜1995年
高齢者事業団設立に係る意向調査説明会
設立検討会議
設立準備委員会(全4回)
優良事業団視察(日高市、吉見町)
入会申込者事前説明会
1996年3月
川島町高齢者事業団設立総会(会員114名出席)
1996年4月
川島町高齢者事業団事業開始(会員118名)
平成8年度第1回理事会(以降定期的に開催)
1996年6月
花菖蒲栽培研修会
1996年7月
定例職群班長会議始まる
1996年8月
仮事務所(旧役場敷地内)から新事務所(現事務所)に移転
1996年11月
襖・障子張り研修(埼玉県商業訓練センター)
障子張り研修(吉見町シルバー人材センター)
1997年1月
安全講習会(大宮合同庁舎)
1997年2月
植木手入れ講習会
1997年4月
健康福祉まつりに初出店(以降毎年度出店)
1997年5月
平成9年度定時総会(以降毎年度1回開催)
1997年9月
会員就業規約の細則及び会員安全就業基準の制定
1997年12月
自転車リサイクル講習会(成人職業訓練センター)
1998年1月
襖・障子張り研修
1998年7月
家事援助サービス研修会(県民健康センター)
就業安全講習会(所沢市シルバー人材センター)
1998年8月
定例入会説明会始まる
文書事務研修会(新座市役所)
1998年10月
作業用車庫完成
1999年2月
植木剪定講習会
1999年4月
川島町高齢者事業団親睦会発足
2000年1月
運営管理システム「ひまわりサークル」導入
2000年3月
事業団パンフレット発行(全戸配布)
2000年10月
三宅島・雄山の噴火に伴う避難者(特別会員)の入会承認
2001年7月
埼玉県中央防災基地植栽管理業務委託始まる
2002年1月
交通安全講習会(東松山自動車教習所)
2002年10月
シルバーの日事業(清掃奉仕及びグラウンドゴルフ大会)始まる
2003年2月
契約金額1億円突破
2003年6月
環境美化運動(事務所敷地内)
2003年7月
近隣シルバー視察研修(嵐山町シルバー人材センター)
2003年8月
「生きがい彩の国」取材(新規シルバー設立団体の掲載)
2003年8月
川島町高齢者事業団臨時総会(会員145名出席)
社団法人川島町シルバー人材センター設立総会(会員145名出席)
2003年10月
社団法人へ移行(会員202名)
2004年1月
刈払機免許制度の導入
2004年4月
無料職業紹介事業開始
安全委員会発足
定期安全巡回指導始まる
2004年5月
平成16年度第1回通常総会(以降毎年度2回開催)
2004年10月
普及啓発パンフレット配布(以降毎年度開催)
2005年4月
広報委員会発足
2005年10月
広報紙「いきいきシルバーかわじま」創刊
2005年11月
設立10周年記念式典
2006年2月
刃物研ぎ講習会       
2006年3月
作業室完成
運営管理システム「エイジレス80アドバンス」導入
2006年5月
センターホームページ開設
2007年2月
トイレ清掃講習会
バイク運転講習会
2007年12月
シニアワークプログラム事業開始
平成19年度SP事業スーパーマーケット講習(全5回)
2008年2月
自転車運転講習会
2008年12月
AED講習
2009年2月
平成20年度SP事業造園アシスタント植木剪定講習(全3回)
2009年4月
社団法人川島町シルバー人材センター地区親睦会発足(全会員加入)
2009年7月
安全集会を初開催(以降毎年度開催)
2010年2月
刈払機取扱講習会
2011年2月
チェンソー取扱講習会
2011年3月
運営管理システム「エイジレス80ファイン」導入
2011年4月
一般労働者派遣事業開始
2011年7月
熱中症講話(以降毎年度開催)
2011年8月
接遇研修
2012年3月
交通事故防止研修会
2012年4月
公益社団法人へ移行(会員220名)
2012年6月
平成24年度定時総会(以降毎年度1回開催)
2012年5月
かわじま春まつりに出店
2013年2月
交通安全講習会
2013年3月
清掃講習会
2013年7月
草刈機安全取扱講習会
2013年11月
シルバードライバードック
刈払機作業従事者安全衛生教育講習会(埼玉県農林公園)
2014年4月
有料職業紹介事業開始
2015年1月
安全就業チェックリスト(自己点検)の導入
衛生推進者養成講習(産業振興会館)       
2015年3月
網戸の張り替え講習
2015年10月
自転車免許取得講習
2015年11月
健康長寿サポーター養成講習
設立20周年記念式典
2016年2月
空き家等の適正な管理の推進に関する協定締結
2016年3月
整備講習
2016年3月
運営管理システム「エイジレス80アクティブ」導入
2016年11月
機械除草安全講習会
2016年12月
川島町生活支援体制整備事業推進協議体始まる       
2017年1月
第二種衛生管理者試験対策研修(埼玉県県民活動総合センター)       
2017年2月
高齢者安全運転講習会       
2017年11月
消毒講習
2018年3月
手芸講習
就労委員会発足
2018年10月
脚立等の使用に関する安全講習
2019年3月
塗装講習
川島町八幡団地の空き家等の管理に関する協定締結
2019年5月
Kawajima Spring Festivalに出店
2019年11月
安全帯の使用に関する安全講習
2020年3月
チェンソー特別教育に関する出張講習
2020年10月
安全講習「ハチ刺されの予防と対策」
2021年3月
刈り込み作業安全対策講習
2021年3月
運営管理システム「エイジレス80コネクト」導入
2021年4月
体調管理カードの提出義務化
機械及び梯子類取扱免許制度の導入
2021年5月
安全就業チェックリストの適用拡大
2021年6月
withコロナ時代における安全就業基準制定
2021年11月
安全講習「ヒヤリ・ハットの再確認」
2022年1月
運転講習(ドライバー適性検査)
2022年3月
草刈機取扱講習
2022年4月
物づくり事業開始
シルバー農園試験運用
2022年9月
さつまいも掘り体験会
2022年10月
センターホームページリニューアル
女性限定の入会説明会を初開催(以降定期的に開催)
2022年11月
健康講座「フレイルの予防」
2023年2月
パソコン(タブレット、スマートフォン)講習(全6回)
2023年4月
センターSNS(Instagram、Twitter、LINE)開設
シルバー・コンサルティング事業開始
シルバー農園本格運用

バナースペース

 公益社団法人
 川島町シルバー人材センター

〒350-0122
埼玉県比企郡川島町大字
下八ツ林866-8

TEL 049-297-0822
FAX 049-297-0882
メール kawajima-sc@sjc.ne.jp

交通アクセス