![]() |
我が街の人材バンク 公益社団法人蒲郡市シルバー人材センター |
|
![]() |
仕事は多様です。 蒲郡市シルバー人材センターでは、現在500人ほどの会員さんが登録し、様々な場所で就業をしています。 また、シルバー人材センターでは、仕事のほかにも同好会活動なども行いますので、友達の輪も広がると思います。 お気軽におたずねください。 |
● | 蒲郡市にお住まいのおおむね60歳以上の健康で働く意欲のある方 |
● | シルバー人材 センターの趣旨に賛同された方 |
● | 入会説明を受け、入会申込みを提出した方(理事会の入会承認が必要です。) |
● | 定められた会費を納入した方 |
■入会説明会について →→→ 入会説明会日程表 ◎日 時:毎月第2火曜日 午前9時30分から(時間厳守) ◎場 所:蒲郡市生きがいセンター 201学習室 ◎持参するもの 1.証明写真1枚(無帽で3ケ月以内撮影、サイズは縦3cm横2.5cm) 2.筆記用具(入会申込書に必要事項を記入し提出していただきます。) 3.本人確認できるもの(免許証、健康保険証) 4.ご自宅以外の緊急連絡先(住所、氏名、電話番号) ■会員登録について 理事会の入会承認のあとに会員登録と会員証を交付します。 (詳しくは入会説明会で連絡します。) ■会費について 3,000円(年会費1,000円・傷害保険一部負担金2,000円) ※会員証の交付時にその年度の会費を納めていただきます。 |
● | 会員は、「自主・自立・共働・共助」の理念のもとに、自分の体力・能力、希望に応じて働くことができます。 |
● | 会員は、シルバー人材センターから、請負または委任の形式により仕事を引き受けます。 |
● | 会員は、引き受けた仕事を完成または遂行し、その仕事の内容によって配分金を受け取ります。 |
● | 会員は、公平な就業機会を得るために、通常ローテーションにより就業します。 |
● | 会員が、安全・適正に就業できるように、センターには会員の総意によって定められた就業規則(約束ごと)があります。 |
● | センターから提供された仕事は、雇用ではないので労働関係法規(労災保険等)は適用されません。万一事故等が発生した場合は、シルバー傷害保険等(傷害・賠償責任)で対応します。(シルバー派遣事業をのぞく) |
公益社団法人蒲郡市シルバー人材センター 蒲郡市神明町22番2号 (蒲郡市生きがいセンター内) ![]() TEL. 0533-69-0316 FAX. 0533-69-0327 |