趣旨
パソコン・スマホ教室は以下の趣旨に基づいて設立しています。「パソコン教室は、西東京市シルバー人材センター・パソコン班が主催する、高齢者に配慮したプログラムに基づいておこなうパソコン・スマホ講習会である。パソコン・スマホ教室では、パソコンやスマホのハードウェア及び各種ソフトの操作方法を講習する。
パソコン・スマホ教室は、受講者に十分な理解と高い満足が得られるような内容の講習をおこなう。そのため、パソコン班では班員が得意とする分野を活かし、班員相互が協力して講習に必要な知識と技能の向上を目指す」
沿革
2004年11月にパソコンへの手ほどきを主とした「入門」講座を、そして、文章作成ができるようにと「Word初級」講座、はがき教室などから開講し2023年1月現在では133講座を揃え、延べ7800名超の方に受講していただいています。
特徴
テキストは設立から自作のオリジナル。テキストを見ながら操作が出来ることを目標に作成しています。モットーは「やさしく・親切に・ゆっくりと・確実に」「同じ質問を100回聞かれても笑顔でお答えします」
事業主体
事業体名:公益社団法人 西東京市シルバー人材センター パソコン教室所在地 :〒202-0021 東京都西東京市東伏見6-1-36
電話番号:042-428-0787
活動
2022年6月9日~11日西東京市シルバー人材センター 活動紹介フェア展示
2022年10月20日~22日 西東京市シルバー人材センター 活動フェア展示
2022年10月 20日 (木)~ 22日 (土 ) 3日間 西東京市シルバー人材センターの活動紹介フェア出展しました。
場所は西東京アスタ2階センターコート
2022年10月29土)~31日(月)西東京市市民文化祭 展示
2022年10月 29日 (土)~ 31日 (月) 3日間 西東京市市民文化祭に出展しました。
場所は柳沢公民館1階
主な展示物:
場所は柳沢公民館1階
主な展示物:
QRコードをスマホで読み取り、描き作品集と 講座案内、名刺作成デモと名刺作成講座、PowerPointによるパソコン・スマホ教室案内ビデオとPowerPoint講座案内