仕事を頼みたい方
シルバー人材センターは
シルバー人材センターは、公益的、公共的な団体です。
高齢者にふさわしい仕事を臨時的・短期的にお引き受けし、これを生きがい対策として会員に提供しています。
会員が長年のキャリアで培ったノウハウを活かして、きめ細かな仕事をいたします。
仕事の特徴
- 収益を目的としないので割安です。
- お引受けした仕事はセンターとして責任を持って完成いたします。安心してお任せください。
- 会員の就業は雇用ではありませんので、万一事故が発生した場合はセンターが加入している『シルバー保険』で対応します。(労災保険等の適用はありません)
- 会員の就業は、依頼者との間に雇用関係は発生しません。
- 会員が継続して長期に就業する場合はワークシェアリングやローテーション就業をお願いすることがあります。
- 会員は依頼者からの仕事の説明は受けますが指揮命令は受けないこととなっています。(契約事項にない仕事は原則としてしないこととなっています)
- 安全に配慮し高齢者に適さない危険・有害な仕事はお受けできない場合があります。
よくご依頼いただくお仕事
シルバー人材センターは、自治体や企業、家庭などから仕事を受注しています。
センターは、地域の「手伝ってほしい」という声と会員の「誰かの役に立ちたい」という声をつなぐ「生きがいの場」でもあります。
【除草作業】

施工前

施工後
【剪定作業】

施工前

施工後

施工前

施工後
管理分野 | ・施設管理 ・駐車場管理 |
---|---|
技術分野 | ・運転業務 |
技能分野 | ・樹木の剪定 ・大工 ・左官 |
サービス分野 | ・福祉 ・家事援助 |
外交分野 | ・チラシ配布 |
軽作業分野 | ・屋外清掃 ・草取り ・草刈り ・商品整理 ・農作業 ・お墓の掃除 |
事務分野 | ・受付事務 ・筆耕 ・宛名書き |
作業条件等によっては、お引き受けできない仕事もございますので、予めご了承ください。
お申込みからご請求までの流れ
Step1.仕事のお申し込み
お電話で、ご連絡ください。

Step2.お見積もり
お仕事の内容・条件・金額等を伺い、契約金額の見積もりをいたします。

Step3.ご契約
センターがお示しした金額を、発注者がご承諾くださると契約となります。

Step4.就業(仕事の実施)
就業した仕事が完了したら「就業報告書」の内容を確認の上、押印してください。

Step5.ご請求
「就業報告書」に基づき請求書を作成し、振込書を添えて発注者へお送りします。

Step6.お支払い
請求書の請求額をセンターの銀行口座へお振込みください。
ご注意!
当センターでは、会員が直接、お客様から代金を受けとることはいたしません。会員に直接代金を支払わないでください。(ただし、処分代、材料代を除きます。)
お客様が事業所の場合、給与や賃金ではなく、委託費や外注費などで経理処理をお願いいたします。