機関誌ぷらいむ
ぷらいむ知恵袋

||No.16No.17
宛名を美しく書くための技(No.17)
 お正月の楽しみといえば、年賀状。パソコンで作ったものも素敵ですが、手書きのものは暖かみがあってやはりうれしいものです。今回は、宛名を美しく書くための技を知恵袋からひとつ紹介します。
 皆さんは封筒・はがきに宛名を書く場合に、まず何から書き始めますか?バランスよく名前をしっかりと位置決めするのに、まずはじめに中央に氏名(役職名)を書く方法があります。それから会社名などを順に右へ向かって書き進み、最後に住所を書きます。こうするとはがきや手を墨で汚さなくてもすみます。賞状書きにも同じ理由で一番左から書く方法もあります。

刈払機の刃は どっちに回ってる?(No.16)

 シルバー会員などが刈払機を使って作業をしている姿をご覧になって、みんな同じ方向に苅っているのにお気づきですか?
 草刈りなどの作業をする時には、刈払機を右から左に向かって動かしながら、草などに対して刃の前方左側3分の1の部分を当てて刈っています。
 もしも、刈払機を左から右に向かって動かしたり、刃の右側を対象物に当ててしまうと、大きな振動がかかり疲労の原因になったり、反対方向に跳ね返されて事故の原因となってしまいます。  これは、刈払機の刃の回転方向によるものなのです。
 それでは、刈払機の刃はどちら回りでしょうか?
答:「刈払機の刃は、左(時計と逆方向)回り」です。

特集取材ぷらいむ提言ぷらいむ知恵袋]|ぷらいむな人ぷらいむROOM
しまねの散歩道ふるさとの情景いきいき暮らし健康情報食べておいしい!健康メニュー

15年度ぷらいむへ 機関誌ぷらいむトップへ