HOME > 入会案内 > 就業にあたって

 シルバー人材センターに入会し、会員として働く(「就業」という)場合や、種々の活動にあたって、理解してほしい事項や、遵守事項について以下に記載します。

★未経験の仕事にチャレンジ★
 センターにはいろいろな仕事があって、自分でしたいと思う仕事に就ければよいのですが、自分が希望する仕事がない場合もあります。例えば、事務系の仕事を希望している会員は、一般的にいって就業する機会が少ないようです。このような時、事務系以外の仕事にチャレンジしてみることです。あなたにとって新しい就業の分野が開かれるかもしれません。センターでは、このような会員のために各種の技能訓練や講習会を行っています。

★事業・イベント参加
 
いろいろな催しものを行っています。また全市的なイベント(市民まつり、各種ボランティア活動等)にもセンターは参画しています。積極的に参加してください。

★地域活動★
 各町ごとに地域班を設けています。地域班には班長がおり、地域懇談会の開催、情報の回覧、地域担当の理事とともに会員の相談相手にもなっています。新しく会員になられた方は、できるだけ早く地域活動に参加してください。

★仲間づくり★
 単に働くだけでなく、いろいろな趣味のサークル活動(パソコン、手作リサークル、カラオケ、卓球、ゴルフ、囲碁等)が行われています。これらに参加して、仲間づくりやメリハリのある生活を楽しみましょう。

★技術・技能向上★
 働く会員のために接遇や家事支援サービス、植木剪定などの各種研修を行い、会員の積極的な就業の参加を呼びかけています。


  センターにおける仕事の受注は、センターが一括して発注者から委託を受け、その交渉に当たります。会員は発注者と発注又は作業条件等について直接交渉はしないでください。
  就業に対しての提案事項や改善要望、または不満等がある場合には、次のような方法で連絡してください。
■ 仕事別グループに所属している場合には、リーダーに相談の上、センター事務局に連絡すること
■ 仕事別グループに所属していない場合には、センター事務局に連絡すること。
いずれの場合においても、発注者や発注者の上部組織等に文書を送りつけたり、交渉したりすることは決してしないでください。
  就業上知り得た業務上の秘密事項や発注者の不利益になることを、他に漏らしてはなりません。また、退会後も同様の義務を負います。
  就業先により、同じ作業でも手順等が異なります。就業先の作業手順、安全就業基準等を厳守し、その場所に見合つた就業をしてください。
  契約内容を逸脱したり、発注者の意向に沿わない就業等により、発注者から苦情を受けたり、センターの信用を失することのないよう充分注意してください。
  就業中は、例え少量なりとも飲酒をしてはなりません。また、酒気を帯びての就業も厳禁です。そのため、就業前夜の飲酒にも充分注意してください。 
  就業に関する要綱に定める継続業務において、同一業務に従事する会員の就業期間は1年です。ただし、職種によっては更新できる回数(就業期間)に制限があります。
  本契約の履行に当たり、仕様書、就業規約、その他センター諸規程・規則を遵守し、規定等に反した行為、行動は慎んでください。
  複数就業の場合、グループの一員として組織を乱すような言動及び行動を慎み、共に助け合い、共に仲良く就業してください。
  この遵守事項のほか、発注者との契約又は就業規約、就業に関する要綱、適正な就業を行うための要綱、会員の安全就業基準に照らし、業務遂行上適正を欠くと判断したときは、就業期間中であってもその業務の就業を中止していただきます。

ページトップに戻る