
センターでは、地域社会の一員として地域に貢献し、市民の皆様から愛されるセンターの実現を目指して、「ボランティア委員会」の下、地域社会と連携を保ちながらボランティア活動を行っています。
ボランティア活動はPDF形式となっています。 閲覧には『Acrobat Reader』等PDFファイル読取りソフトが必要です。
Acrobat Reader 最新版は ⇒ ここからダウンロードして下さい(外部サイト)
・ボランティア活動情報・4/17号 ![]() |
・ボランティア活動情報・4/3号 |
・ボランティア活動情報・3/19号 |
活動日程等につきましては、事務局までお問合せ下さい |
現在、以下のような活動を実施しています。皆様のこ参加をお待ちしてます。
●学校ボランティアは学校からの要請により、校内の清掃、除草、農園や校庭芝生の管理、竹トンボやお手玉遊びの指導などを行っています。
●清掃ボランティアは、各所で行っています。実施例としては・・・
◇黒目川、落合川は下里の都大橋と落合川との合流地点の2カ所のいずれかに集合し、大円寺付近の公園を目指して遊歩道をウォーキングしながら清掃します。
◇東久留米駅・西口のマロニエ通りでも行っています。
◇前沢4丁目、5丁目の「つばき公園・さつき公園と遊歩道」も行っています。
●植栽ボランティアは年2回実施しています。市内の他団体などと協力し、東久留米駅前の通りに季節の花を植えます。
●その他踏切の見守り活動、夏まつりやフリーマーケットでのイベントボランティア、東久留米七福神めぐり誘導、東京大マラソン祭り環境ボランティアなどがあります。
