関連ページへのリンク

        長久手市役所
 長久手市役所ホームページ

    文化の家
  文化の家ホームページ

       ござらっせ
「ござらっせ」のホームページ






第8代会長 山本俊平氏 4年間の任期お疲れ様でした   山本前会長 お疲れ様


シルバー人材センターからのお知らせ

 令和5年度第1四半期 シルバー人材センター入会(仕事)説明会・・・NEW
第1回:4月28日(金) 午後1時30分〜3時頃まで・・・終了
第2回:5月26日(金) 午後1時30分〜3時頃まで・・・終了
第3回:6月23日(金) 午後1時30分〜3時頃まで
場 所:高齢者生きがいセンター2階 会議室
対 象:市内在住の健康で働く意欲のある60歳以上の入会希望者
持ち物:その場で入会を希望する方は、印鑑、配分金振込先口座番号(あいち尾東農協
    又はゆうちょ銀行に限る)、年会費2千円(含む保険料)を持参ください。
お問い合わせは事務局までご連絡ください(Tel:62-9100)。

 職員募集・・・NEW

『臨時職員募集 いっしょに働きませんか』

当センターでは、令和5年5月1日採用の事務局臨時職員を募集します。
求める人物像:500名のシルバー会員とともに、笑顔で就労支援ができる方。
詳細は下記の「臨時職員募集要項」をクリックして参照ください。

応募期間 令和5年4月3日(月)〜4月14日(金)
問合せ先 長久手市シルバー人材センター事務局 吉田 電話 0561-62-9100

下記青色のリンク文字をクリックしてください
 ■臨時職員募集要項

 くてシル女性会員特集動画・・・NEW
女性会員「くてシルって何?? B級グルメ?? 美味しいの??」
事 務 局「ながくてシルバーじんざいセンターの略称です。味のある名前でしょ。
     この動画では女性会員のお仕事をインタビュー形式で楽しく紹介しています。
     是非、未だ会員で無いお友達と一緒に見てください。女性の方 大歓迎!!」
女性会員「私たちの仲間になりませんか。下の画像をクリックして動画を見てね。」
 くてシル

 確定申告時の配分金所得税法の変更に関して・・・NEW
主な変更点(令和2年分以降の所得税に適用)は下記のとおりです。
詳細はこちらをクリックして閲覧ください配分金に対する所得税法の取扱いについて
(1) 最低保証必要経費 65万円→55万円
(2) 公的年金等の控除額(65歳以上) 120万円→110万円
(3) 基礎控除 38万円→48万円

 配分金に対する所得税法の取扱いについて

 求人情報のご案内(お仕事をご紹介します)・・・NEW
 当シルバー人材センターで募集している求人情報です(お仕事紹介情報)。
 現在(2022-10月)20件の業務で募集中。
 これは!!と思うお仕事が有りましたら、事務局までお問い合わせください。
 お待ちしています。Tel:0561-62-9100
 まだ会員登録をされていない方も大歓迎です。
 下図をクリックすると、すべての求人情報を閲覧できます。

お仕事情報

「令和3年度貸借対照表」を更新しました・・・NEW

■令和元年度貸借対照表の内容はこちらをクリック ⇒ 貸借対照表

 空き家管理サービスを始めます

 令和2年10月2日付けで、市と「空き家等の
 適正管理の推進に関する協定」を結びました。

 空き家管理サービスは、遠方にお住まい等の
 理由で、定期的に様子を見に来られない方に
 代わって、シルバー会員が建物や敷地の状況を
 確認して報告するサービスです。

 また、必要に応じて、敷地の除草や清掃、
 剪定なども引き受けます。
 今後も市の課題解決のため、お役に立てる
 事業を推進していきます。

 詳細はこちらをクリック⇒空き家管理サービス
空き家管理の推進協定

 おふくろの味 テイクアウト始めました
大好評の日替わりランチがお弁当になりました。五平餅もテイクアウトできます。
おふくろの懐かしい味を是非ともご堪能ください。
    おふくろの味 お弁当
おふくろの味 お弁当  おふくろの味 五平餅

 布製マスクの制作と販売
ウィルス感染を防ぐ有効な方法はマスクと手洗いです。
長久手市シルバー人材センターでは、この街の皆様の健康を願い、
会員有志の協力で手づくりマスクの制作と販売を開始しました。
丈夫で温か味のあるマスクです。繰り返し使えます。
ご希望の方は下記シルバー人材センターへお申込みください。
下のイラストをクリックするとチラシを閲覧できます。
 マスクマスク
価格:¥330〜/枚 (お一人様2枚まで)
お申込み/お問い合わせ: 0561-62-9100

アンケートの結果をお知らせします

平成29年に会員の皆様へお願いしたアンケートが集計できました。アンケート
右側のグラフのイラストをクリックして参照してください。
(アンケート結果はグーグル ドライブ(Google Drive)に保存しました)


注) イラストをクリックすると「GoogleおすすめのChromeを使ってみませんか?」の
  メッセージが表示されることが有ります。不要の時は「使わない」の文字をクリックして
  ください。「使う」をクリックするとグーグル社のブラウザ(Chrome)の導入がスタート
  します。 (ブラウザ:ホームページ閲覧アプリ)

 「個人情報保護方針」のページを更新しました
■個人情報保護方針 内容はこちらから ⇒ 個人情報保護方針

 長久手市シルバー人材センターの動画を作成しました

長久手市シルバー人材センターの会員の皆様が、長久手市7シルバー人材センターの動画
仕事に趣味に楽しく活動されている姿を
動画共有サイト「YouTube」に投稿しました。
右側の画像をクリックして視聴してください。

 平成29年度〜の行事活動記録を更新しました

平成29年度〜の行事写真を掲載しました。
詳細はこちら ⇒ 写真館

 新役員   展示会


 会員用のガイドラインを掲載しました

シルバー人材センターで働く高齢者の皆様の就業日数などの上限や、請負、委任、
派遣、職業紹介といった就業形態別の働き方などをご紹介します。
内容はこちらから ⇒ ガイドライン

 『産地直売コーナー』 開店しました

サロン憩・生きがいセンター1階フロアにて会員さんが栽培・収穫した野菜や
手作り小物の販売を開始しました(平成27年5月〜)

産地直送野菜   手作り小物

 『高齢者生きがいセンター』の利用について

シルバー人材センターは高齢者生きがいセンターの指定管理者として管理運営を行っています。
市内に在住の60歳以上の方ならどなたでも無料で会議室・和室を利用していただけます。
平成28年度から会議室・和室の利用が事前に抽選での申込みとなりますのでよろしく
ご理解をお願いします。 
(問い合わせ:シルバー事務局 Tel 62-9100)

 参加率向上ポイントカードのポイントをどんどん貯めてください!

商品券(1,500円) GET!!

行事に参加して、点数が15点以上で商品券(1,500円)がもらえるよ。
行事参加時には、お配りしたポイントカードを必ずご持参ください。
詳細はこちら ⇒掲示板

 長久手市シルバー人材センターは公益社団法人への移行を完了しました。


当シルバー人材センターは、平成23年より公益社団法人への移行手続きを行っていました。
平成23年10月の臨時総会において承認、12月8日の愛知県審議会で認定され、
晴れて平成24年4月1日に登記が完了しました。
今後は公益社団法人長久手市シルバー人材センターとして事業を展開していきます。

                                                        このページのTOPへ

◇長久手市シルバー人材センター◇はつらつシニアライフ◇長久手市シルバー人材センター◇