本文のエリアです。
仕事の発注
仕事の発注の流れ
仕事の受付から完了、お支払いまでを以下の順序で行っています。
仕事の受付
ご連絡いただいた際、以下の点(1から7)をお知らせ下さい。
- 1.氏名、住所、電話番号
- 個人情報の取り扱いについては、「個人情報保護方針」及び「個人情報保護規定」に則り情報管理を徹底しております。
- 併せて、ご連絡可能な時間帯をお知らせ下さい。
- 2.仕事内容
- 危険・有害なもの、センターで取り扱う仕事として好ましくないもの(過失時、高額な損害賠償請求となり得るもの等)、以下についてはお引き受け出来ません。
- 家屋などを損壊させる危険性のある枝下ろし。
- 2階屋根以上の高所作業。
- フォークリフト、プレスなどの重機の操作。
- 車での送迎。
- 草や枝以外の運搬。
- 住宅密集地での樹木消毒。
- ゴミが発生する作業については処分方法をお尋ねします。(植木剪定、草刈など)
- 3.就業場所
- 原則として、三木市内での就業に限ります。市外での作業は、当該地域のシルバー人材センターにご依頼下さい。
- 休耕田の除草作業など、ご自宅の敷地以外の作業については、地番と広さも併せてご連絡下さい。
- 4.希望日時
- 希望の日時があればお知らせ下さい。原則、平日(月曜日から金曜日)の午前8時30分からの就業となります。
- 仕事の混雑状況などによっては、ご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承下さい。
- 5.会員数、機材
- 作業に必要な会員数および機材のご希望があれば、併せてご連絡下さい。
- 仕事の混雑状況などによっては、ご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承下さい。
- 6.下見、見積
- 必要な場合は、後日、会員が下見に伺い、見積いたします。(剪定や草刈り等、実施時期により請求額が変動する可能性のある場合等、出来る限り作業前に下見をさせて頂きます。)
- 時間単位で見積もる仕事に関しては作業の進行状況などにより、請求額が見積額より多少前後する場合がございます。ご容認下さい。
- 7.支払方法
- 後日請求書をお送りいたします。請求書に記載の口座に費用をお振込下さい。
仕事の手配
受付後、就業する会員を手配いたします。繁忙期や仕事の内容によっては数週間以上お待ちいただく場合もございます。
手配完了後、作業日を確定いたします。事前連絡ご希望の場合は作業日の前日までには発注者様へご連絡いたします。
仕事の開始
作業日当日、会員が作業場所へ伺い就業いたします。以下、一日の作業の流れの一例(草刈・植木剪定等)です。
- 8時30分から12時 就業(小休憩含む)
- 12時から13時 休憩(昼食)
- 13時から16時30分 就業(小休憩含む)
作業によっては、就業時間を少々延長する場合もございます。
また、天候の悪い場合(雨天、降雪、強風など)は作業を翌日以降に順延することがあります。
仕事の完了
就業した会員が、作業日報及び作業完了報告書を記入後、確認をお願いしますので、原則、内容を確認のうえ、認印をお願いいたします。
請求書の送付
事務局にて、会員から上記作業日報作業完了報告書を回収・精算後、請求書を発行し、郵送いたします。
支払
請求書がお手元に届きましたら、口座振込(口座名義、口座番号は請求書に明記、振込手数料は申込者負担)をお願いいたします。
ご請求金額は、会員の配分金として支払われますので、お支払は遅滞のないようお願い申し上げます。
なお、集金はいたしかねますので、ご了承下さい。