|
シルバー人材センターとは |
|
|
白山市シルバー人材センター(以下「センター」といいます。)は、「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」に基づき、市内在住の60歳以上の高年齢者が持っている様々な能力を地域社会に積極的に提供することにより、高齢者の生きがいと健康づくりをすすめ、地域社会の発展に寄与することを目的として活動している公益法人です。 |
|
受注及び就業について |
|
|
センターは、地域社会の日常生活に密着した「臨時的かつ短期的な就業又はその他軽易な業務に係わる就業」を家庭や事業所、公共団体等から請負又は委託契約により有償で引受け、これを登録会員へ提供します。
会員は、体力・能力・希望に応じて就業し、「自主・自立・共働・共助」の理念のもとに、その仕事を完成又は事務の処理をすることによって、仕事の内容と就業の実績に応じて配分金(報酬)を受け取ります。
- 就業は、雇用契約に基づくのではなく、「請負・委託契約」により会員の自主性を重んじております。
- 「共働」の理念から、一人の会員が長期にわたり継続した就業はできません。
ただし、特別な知識、技能を必要とする場合で、共働する会員がいない場合は、その会員が継続して就業できます。
- 請負や委任により仕事を引き受けた場合は、お客様の社員と混在しての就業や、お客様やその社員の方々に指揮命令を受けて就業することはできません。
- 危険・有害な作業等で高齢者にふさわしくないと判断される作業は、お引受けできません。
|
|
現在当センターでは、下記のお仕事はお受けしておりません。 |
|
|
- 高所作業
- 皮膚疾患等を伴う有害物質の取り扱い
- 警備業務
- 車両誘導、機械操作を伴う駐車場の管理
- その他重大な災害に結びつく恐れのある仕事
|
|
仕事の発注に際して |
|
|
- お引き受けした仕事は、センターが責任をもって完遂します。また、契約及び代金の請求・受領に関する一切の事務はセンターが行います。
- お客様と会員は雇用関係にはありませんので、法人等におかれましては、発注に伴う費用は、人件費ではなく外注費、委託費として経費処理していただきますようお願いします。
- 会員は契約以外の仕事に従事することはできませんので、就業中に仕事の変更・追加等をされる場合は、すべてセンターにご連絡いただきますようお願いします。
|
|
ご依頼は、まずは、お気軽に最寄りの支所へ、お電話ください。
支所の詳しいご案内は⇒支所のご案内
メールでのご依頼・お問い合わせは⇒ |
センターがお客様とよく相談し、必要な場合はお見積もりのうえ、ご契約させていただきます。
 |