1. 安全豆知識~冬の歩き方~
乾燥した道でも転ぶことがあるのに、積雪した道ではさらに危険度が増します。つまづいたり、滑ったり
雪でぬれて寒くなったり。雪になれていない私たちには気を付けなければならないことがあります。
「Blog会報きずな」では、雪道を歩くことへの注意点をまとめました。ぜひご覧ください。
2. 接遇研修会のお知らせ
プロの講師による接遇研修会が開催されます。対象者の方には、別途ご通知差し上げてあります
ので、必ずご出席いただきますようお願いします。また就業仲間のみなさまには、対象会員が出席
できるようローテーションの交代などへの御協力もお願いします。
なお、この研修会はご入会時にお渡しした「会員のしおり」P.9「10.入会後について」(1)講習
会「イ接遇研修会」であり、就業会員全員が受講するものですので、ご理解とご協力をお願いいた
します。
3.草取グループ就業希望者説明会
1.日 時 |
令和5年2月27日(月)午前9時30分~午前11時まで
|
2.会 場 |
秦野市保健福祉センター2階 創作活動室 |
3.内 容 |
草取グループの就業内容、就業予定等についてグループ代表者(先輩会員)から説明をします。
|
4.その他 |
草取作業を希望する方は、事務局までお電話でお申込みのうえ、ご参加下さい。
|
4.配分金支払証明書の発行について
令和4年分の確定申告に必要な「配分金支払証明書」については、すでにお手元に届いている
ことと思います。かならず、確定申告をしましょう。
シルバー人材センターで得た配分金は、所得税法上「雑所得」に区分され、必要経費として
55万円を上限として控除できます。また、この控除はご家族の扶養でも可能です。
確定申告 令和5年2月16日(木)~3月15日(水) まで
5. 会員の皆様へのお知らせ
すべて編集時点の予定で、状況によっては変わる可能性があります。
(1)刃物研ぎ:(休日の場合は、お休みです)
-
保健福祉センター
毎週木曜日
2月2日(木)、2月9日(木)、2月16日(木)
-
じばさんず
第3月曜日・火曜日 2月20日(月)、2月21日(火)
-
別館きずな
第2、4月曜日 2月13日(月)、1月27日(月) AM9:00~PM2:00
(2)ヘアーカットサービス:
ご要望の方は事務局までご相談ください。
(3)パソコン(スマホ)無料相談(パソコン・スマホなどのお悩み相談):
保健福祉センター2階第2会議室
2月14日(火)10時~12時
保健福祉センター4階市民サポートセンター会議室
2月28日(火)10時~12時
【※会場に人数制限があるため、事前に予約をお願いします。】
(4)みつばち工房:
毎週月曜日、別館きずな (休日の場合は、お休みです)
2月6日(月)、2月13日(月)、2月20日(月)、2月27日(月)
手作りグループ『みつばち工房』メンバー募集中です。ご希望の方は、事務局まで。
裾上げ、丈つめ、ボタン交換などの洋服のお直しやリメイクできる方、募集中
(5)健康なんでも相談日(健康お悩み相談):
来月は3月1日(水)13~16時
(6)就業相談:
2月9日(木)、2月24日(金) 10~12時
6. ひまわりの会 健康講座開催「笑いヨガ」
脳も喜ぶ!楽しい脳活性化運動です。だれでも参加できる楽しい笑いの体操!
いっぱい笑って脳活性化!免疫力アップで寒さを吹き飛ばしましょう!
会員以外の女性の方でもご参加いただけます。
ご家族友人お誘いあわせの上ご参加ください。
※当日は一般参加者に向けたご入会の案内があります。
- 日 時 2月10日(金)午後1時30分~3時00分
- 場 所 保健福祉センター2階 教養娯楽室
- 持ち物 水分、汗拭きタオル