*

我が街の人材バンク

公益社団法人蒲郡市シルバー人材センター

トップ
シルバー人材センターとは?
シルバー人材センターの仕組み
こんな仕事をしています
シルバー派遣事業
財務等の状況
仕事を依頼するには
会員になるには
会報いきいきだより
事務局だより
ワンコインお助け隊
介護支援ボランティア
個人情報の取扱い
センターへのアクセス
関連リンク

事務局だより

第109号

『ゆっくりと またゆっくりと かたつむり』ある中学生の句だそうです。梅雨の季節の雨や、木の葉のみずみずしい光景が目に浮かびます。あじさいは、雨の中で輝きます。そして、我々高齢者を、優しく見守ってくれているような気持ちになり、思わず「ありがとう」と言ってしまいました。これからは、熱中症と食中毒に注意してください。そして、季節の変わり目です。体調管理に気を配って下さい。なんと言っても健康あっての幸福です。適度の運動と栄養バランスの良い食事が決め手です。車の運転も気をつけてください。

■ 「ヨットの世界選手権大会、蒲郡で開催される・ラグーナ沖・・・!

 7月30日~8月6日(日)まで、ラグーナ沖で開催されるようです。三谷温泉の下あたりからでも、海上の華やかなヨットの群れが見えると思います。蒲郡に住んでいるからこそ観られる光景です。観なけりゃ損だと個人的に思います。10月15~22日には、日本初開催「セーリングワールドカップ愛知蒲郡大会」が行われるそうです。海の町蒲郡の貴重な情報発信のチャンスです。皆さん応援しましょう。

■ 第8回「生きがいセンターまつり」・・・盛会に終わる!

 ★今年も7月9日第2日曜日、予定どおり開催いたしました。朝早くから、夏野菜目当てのお客さんがわんさと集まり、大変賑わいました。1階駐車場の各模擬店も、行列ができ、それぞれ完売。3階のホールの演舞、コンサートもカラオケも大好評、2階「趣味の作品展」も大盛況でした。今年も推定1000人の弱の来場があり、しっかり地域の方に定着してまいりました。事故もなく、無事終えることが出来、役員職員会員、スタッフ47人喜んでいます。これも、盛り上げてくださった会員の皆様と、地域の皆様のおかげと感謝しております。

■ 《蒲郡市家具等転倒防止事業のお知らせ》

 ★蒲郡市では、上記の事業を行っています。『地震に備えて家具を固定します』と銘打って、条件にあった方は、家具4点まで、無料でやってくれます。その対象条件の方とは、①市内在住の、70歳以上夫婦の世帯②身体障害者手帳の交付を受けている人③要介護者、又は要支援者の認定を受けている人の世帯です。市に申し込むと、資格確認後、シルバー人材センターより下見に来て、打合せの上、転倒防止金具をつけてくれます。是非、資格のある人は受けて下さい。
★連絡先は、蒲郡市役所 安全安心課 防災担当へ、電話66-1156です。センターでもOKです。

■高齢者の筋力の衰え防止は、肉を食べよう!

①牛肉は、脂の少ない赤身を。焼肉、すき焼きOK。筋肉がつく。②豚肉は、とんかつ(油の少ないフィレ)しょうが焼きも良い。ビタミン12が豊富。③鶏肉は皮が良い。から揚げは特に良いとか。高齢者は、筋力の衰えがだんだん動けなくなる原因です。そして野菜摂取は、伊藤園の「1日の野菜」という缶詰が、手っ取り早くて良いです。サプリメントもほどほどに飲むと良いかも。

■女性会員募集中!・・・・・女性会員が不足しています。

ということは、すぐ仕事があるということです。屋内軽作業や屋内清掃など、簡単な仕事です。貴方の奥さんを会員に勧めてください。また貴方の周りの人、お友達を誘ってください 。
毎月第2火曜日が入会説明会の日です。もっと仲間を増やしましょう。

■第2回「グラウンドゴルフ大会」開催します。・・・申込は事務局、横山まで。

7月29日(土)蒲南小運動場 午前8時30分集合。9時スタート。申し込みは早めに。終了後、ボランティアで、運動場の草刈りをします。大勢参加してください。

****************7月のスローガン****************

『「まあ」いいか その「魔」に危険が 忍び寄る』



公益社団法人蒲郡市シルバー人材センター
蒲郡市神明町22番2号
(蒲郡市生きがいセンター内)
ご意見・ご要望
TEL. 0533-69-0316 FAX. 0533-69-0327