センター会員     


 会員になるには?

●山鹿市内に居住する原則として60歳以上で、働く意欲のある健康な方ならどなたでも会員になることができます。

●毎月定期的に新入会員説明会を実施しています。必ず説明会を受けられてから入会手続きを行ってください。

●入会時に必要なもの……年会費写真(3.0×2.5cm)2枚、所定の入会申込書及び入会・就業承諾書、
                 肥後銀行・郵便局・JA 鹿本いずれかの通帳(配分金振込み用)、筆記用具

 会費

●入会時に年会費2,000円  10月〜3月の入会時は1,000円となります。

●翌年度より年会費は毎年度当初納めていただきます。なお、年度途中で退会された場合でも払い戻しは致しません。

 令和7年度新入会員説明会 年間予定日 (原則毎月第2・4水曜日 午前10時より)

●原則毎月第2・4水曜日に(公社)山鹿市シルバー人材センター事務所で開催いたします。(国道325号線沿い、山鹿中近く)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
9・23 14・28 11・25 9・23 13・27 10・24 8・22 12・26 10・24  14・28 10・25 11・25

                          

 仕事

仕事の種類を参照

●平成18年度より職群班制度の一部導入をしています。

●入会時にお聞きした希望職種に応じた職群班に属してもらい、基本的に班単位での作業を行います。

●会員はセンターから雇用されている従業員ではありません。毎月決まった就業及び所得の保障はありませんが、各人の希望と能力に応じた働き方ができます。

 配分金

●会員が働いた報酬は、各人の就業状況に応じた配分金として毎月会員指定の口座に振込みます。

●毎月月末締めとし、基本的に翌月15日(金融機関休業日の場合翌営業日)に振込みます。

●会員とセンターの間に雇用関係は無いため、配分金はいわゆる賃金とは違います。確定申告時には年金等の他の収入と共に、雑所得としてご自分で申告する必要があります。詳細については事務局あるいは市の税務課にご相談ください。

トップページに戻る