|
|

それぞれにあった仕事を提供します
シルバー人材センターは高齢者にふさわしい仕事を企業、一般家庭、公共団体等から引き受け会員に提供し、会員は「自主・自立・共働・共助」の理念のもとに、自分の体力・能力・希望に応じて働くことができます。
仕事は自分のペースで
会員がシルバー人材センターから提供された仕事に就いた場合、法律上は個人がその仕事を請け負ったこと、または任されたこと(再請負、再委任)になります。
技能をいかし責任を持って
仕事は会員の裁量で選び、選んだ仕事は責任をもって完成又は遂行させます。
お支払い
会員の働いた仕事の内容に応じて「配分金」というかたちで受け取ります。
安全に働くために
会員が安全・適正に就業できるように、シルバー人材センターには会員の総意によって定められた就業規約(約束ごと)があります。
また、シルバー人材センターから提供された仕事に就業する場合は労働関係法規(労働基準法、雇用保険法)は適用されませんので、万一事故等が発生した場合は、シルバー傷害保険等(傷害・賠償責任)で対応します。
|