定時総会の開催について

6宇シ第15号

令和6年5月17日

 

会 員 各 位

 

公益社団法人宇治市シルバー人材センター

理事長  平 田  研 一

     (公印省略)

 

 

令和6年度定時総会のご案内及び議案書の送付について

 

平素は、当センターの事業運営につきまして、ご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

さて、令和6年度定時総会を下記のとおり開催いたしますのでご案内申し上げます。また、定時総会議案書を同封しておりますので定時総会出席の際にはご持参ください。

 

 

 

1.日 時  令和6年6月7日(金) 午後2時~

2.場 所  宇治市生涯学習センター 第2ホール

         宇治市宇治琵琶45-14(市役所南側)

3.予定議案

    (1)令和5年度事業報告について

(2)令和5年度収支決算について

(3)役員の選任について

(4)権限の委任について

4.報告事項 

    (1)令和5年度補正予算について

    (2)令和6年度事業計画及び収支予算について

 

  定時総会議案書は、法令等に基づき4月末現在の全会員に事前にお送りするものです。

  ※ 総会出席の有無、及び委任状については、同封のハガキで、5月30日(木)まで  にお送りくださるようお願いいたします。





  令和6年度 定時総会議案書  全ての議案は承認されました 
                                     
                                      
                                            

 

 

       
       
       
       
  トピックス     
 

 

公益社団法人として新たにスタート!



 宇治市シルバー人材センターでは、新しい公益社団法人化を目指して、準備

を進め、昨年度の定期総会では、会員の皆さんのご理解を得て、定款の改正を

はじめ関係諸規程の改正整備を図ってきました。


 そして、昨年10月15日に京都府へ移行認定申請を提出し、この度、京都

府公益認定等審議会において適正に審査され、公益法人への移行が適切と答申

が出され、京都府において、公益社団法人として認定されました。これを受

け、平成23年4月1日付で登記を行い、正式に「公益社団法人」としてス

タートしました。


 新しい公益社団法人においては、理事等の役員の資格要件を明確にする一方

で役員の責任も重くされました。これは、公益という厳格な制度の中で法人が

より適正に運営されるようにするものです。


 宇治市シルバー人材センターは、高齢者の就業機会を確保するとともに組織

的に提供し、その就業を援助するとともに、生きがいの充実及び社会参加の

推進を図ることにより、高齢者の能力を生かした活力ある地域社会づくりに

寄与することを目的としています。


 宇治市シルバー人材センターにおいては、公益社団法人としての新たな

スタートを機に、この目的に沿った運営を推進し、その中で公益性を前面に

出し、市民や地域社会の信頼が得られる確かな事業運営を図るよう努めて

まいります。



 
   
       
       
       
       
   
   
             
 定時総会について     
       
       
       
       
   
   
 
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
  会員を募集しています

   シルバー人材センターの会員を希望される方は、次の要件が必要です。

  ■ 宇治市に在住する60歳以上の方。雇用保険の失業給付が終了されている方。

  ■ 就業を通じて生きがいの充実や社会参加等を希望する方。

  ■ 入会説明を受け、入会申込書を提出した方。

         令和6年度 入会説明会日程

  ■ 定められた会費を納入していただける方。

   なら、どなたでも会員になれます。
  
  ※入会説明会への参加に際しては、マスクの着用をお願いします。

  お問い合わせ  宇治市シルバー人材センター ℡ 20-1734
  
  

   
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
   
   宇治橋通り笑顔がいっぱいわんさかフェスタに参加
               (普及啓発活動の一環として)

 
   今年も10月26日(土)に開催された「宇治橋通り笑顔がいっぱいわんさかフェスタ」に参加し、
   なでしこの会の協力の下、「おばあちゃんの知恵袋」コーナーを出店しました。そこでは、会員
   の手作り作品と、わんさかバザーを開催しました。
    当日は、またスタンプラリー、平等院の観光客など多くの人出で賑わい、盛況の内に終えること
   ができました。また、役員の皆さんには、「頑張っている。なでしこの会」への激励を兼ねて、足を
   運んでいただきました。 ありがとうございました。
    普及啓発活動の一環として役員・職員も参加し、来場者にパンフレットを配布するなど新規受注・
   新規会員の勧誘を行いました。
    例年ご協力をいただいている「なでしこの会」では、現在会員を募集しています。集藝を楽しむ仲
   間と毎月2回活動しています。興味のあるか方は事務局までお問い合わせください。
   
   写真は、当日の様子です。


 
   
       
       
       
       
       
       
       
       
     
   令和7年度会費の納入について
  
陽春の候、会員の皆様には、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。  
 平素は、当シルバー人材センターの事業運営にご協力を賜り、厚くお礼申し
  上げます。
   さて、令和7年度の会費納入は、下記の方法で6月2日(金)までに
  お振込みいただきますようお願いします。会費は年額 3,000円です。
   尚、直接お支払いの場合は、センター窓口で受け付けます。

                       記

          

  同封の振込用紙にて、お近くのゆうちょ銀行からお振込み下さい。
  なお、振込手数料につきましてはご負担をお願いします。


   

     振込口座 京都銀行 宇治支店 普通預金口座  644286
         口座名義 公益社団法人 宇治市シルバー人材センター
                理事長 平 田 研 一
    なお、同封の振込用紙は、ゆうちょ銀行専用の用紙ですので、銀行ではご使用で
    きません。また、振込手数料につきましては、ゆうちょ銀行同様、ご負担をお願い
    いたします。
            
   
   
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
     
   配分金の振込予定日 

   請負委任業務の配分金は、「ゆううちょ銀行」の口座へ、派遣業務の賃金は「京都
  銀行」の口座へ、それぞれ仕事をしていただいた翌月の末日に振り込みます。

   振込日は次のとおりです。
     

      令和6年  11月29日(金)・12月27日(金) 
    令和7年   1月31日(金)・ 2月28日(金)・ 3月31日(月)  
    
      配分金・賃金の明細書を毎月お渡ししてます。振込額のご確認を
     お願いします                         


                                                                       
 
   
 

















 
       
       
   

  事務費改定のお知らせとお願い

    
      宇治市シルバー人材センターではセンターの運営に不可欠な事務費に


     ついて平成174月から8%で運用してまいりましたが、各種手数料の

     引き上げや物価の上昇、更には老朽化した事務所の問題に対応すべく

     センターの支出経費を見直した結果を踏まえ、誠に心苦しい限りでは

     ありますが、令和44月就業分から事務費を10%に改定させていただ

     きます。宜しくご理解いただきますようお願いします。

       詳しくは別添のお知らせをご覧ください

 

 

,