|   | 
      ||||||||
|   | 
      ||||||||
 ![]()  | 
      ||||||||
  ![]()  | 
      ||||||||
| 安全・適正就業委員会 | ||||||||
| 京都府安全就業スローガン  安全は 無理せず 焦らず 油断せず  | 
      ||||||||
| 社団法人宇治市シルバー人材センター委員会設置規定(平成21年7月10日制定 規定第11号(PDF10KB))に基づき 安全・適正就業委員会が開催されました。  | 
      ||||||||
 
      
 
  | 
      ||||||||
| 平成22年度 | ||||||||
| ・第1回安全・適正就業委員会 | ||||||||
|   委員 理事 西本政昭(委員長)  田 忠  佐藤政紀 会員 (草刈)桑田修一 (植木)浅野 巌  | 
      ||||||||
|  1.委員会の活動 今年もパトロールを実施する。 外での作業は、安全作業の観点からヘルメットの着用を徹底する。 バイク・自転車の安全講習会を実施する。 2.安全・適正就業委員会の順守 本年3月に制定した「安全・適正就業基準」を確認し、昨年度と今年度の 事故を踏まえ、事故防止を確認。 3.職種班の編成及び活動 植木班は従来より東西各3班で活動しているが、融通のきく体制も必要である。 草刈は、中心となる人はいるが、班体制作りが必要である。 4.府連合会「平成22年度安全・適正就業推進大会」への参加 今年度の標語の最優秀賞に宇治市シルバーの平井武さんの標語が決定した。 安全意識の高揚のため積極的な参加を確認。  | 
      ||||||||
| TOPページへ | ||||||||