お仕事を依頼される皆様へお知らせ
公益社団法人匝瑳市シルバー人材センターでは、「フリーランス法」が令和7年4月1日から施行されることを受け一般過程からの受注については、令和7年4月1日、年度契約で締結している公共・企業関係の受注については、令和8年4月1日より新な契約により事業を実施していく予定です。
別添の利用規約をご確認いただきご依頼いただきますようお願いいたします。
なお、お仕事の依頼方法や依頼出来る就業内容等は従来通りとなります。


フリーランス契約の見直しについて                  
                              発注者向けのリーフレット

新たな契約方法について
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
当シルバー人材センターでは、令和6年10月1日より、随時新たな契約方法に移行していきます。
別添のセンター利用規約、会員就業規約により事業を実施してまいります。
ご不明な点につきましては、事務局までお問い合わせください。

--------------------------------------------------------------------------------------
センター利用規約                          
                                利用規約
--------------------------------------------------------------------------------------
会員就業規約                           
                               会員就業規約
--------------------------------------------------------------------------------------



 



  

公共的、公益的な団体ですので、安心して仕事をおまかせいただけます。また、収益を目的
にしていないので一般的に割安でお引き受けできます。

センターは、雇用や人材派遣と異なり、請負または委任契約によって仕事をお引き受けする
ものです。 手軽に電話でお申し込みになれます。
仕事はセンターが責任をもって完成または遂行いたします。
◇ 会員は、臨時的かつ短期的な就業を条件にしていますので、ひとりの人が長期にわたる
  就業はしておりません。 ただし、特別な知識、技能を必要とする仕事については、継続的
  に就業することもできます。
◇ 事業所の社員と混在して就業することや、発注者の指揮命令の下で就業する仕事は、お
  引き受けしておりません。

代金は、契約に基づきセンターに支払っていただきますが、賃金や給与ではありませんので、
外注費・委託費でお支払いください。

高齢者の就業ですので、危険・有害な作業を内容とする仕事や、損害賠償が多額となること
が見込まれる仕事は、お引き受けしておりません。


   
仕事の内容・金額等、お気軽にご相談ください。
危険な作業・重労働の場合は、お受けできません。
ご予算に合わせてご相談ください。
お仕事に最適な会員をご紹介します。希望者がいない時は、ご容赦ください。
必要に応じ、作業内容・金額・条件・期間等を記載した契約書を取り交わします。
持てる知識と経験の全てをご奉仕いたします。 もしもの事故のときは、シルバー賠償責任保険で対応します。
お客様にご確認いただいた報告書をシルバーに提出します。
お仕事完了次第、速やかにご請求させていただきます。
請求書到着後10日以内にお支払いください。
会員には就業月の翌月末日にお支払い致します。


   


お電話によるお申込み
    0479-70-2030
左記いずれの場合も、下記の内容を
明確にお伝えください。
   @ お名前
   A ご住所
   B 電話番号
   C 仕事の内容
   D 就業期間(日数)
   E 就業時間(何時〜何時)
   F 就業場所
   G 必要人数
   H ご予算


ファックスによるお申込み
    0479-70-2060


ご来所いただいて窓口で
    センターへのご案内ページへ


電子メールによるお申込み
    
メールはこちらから
「シルバー仕事ネット」にてもお申し込み出来ます。
        ホームページはこちらから