仕事の依頼 | 会員募集 | センターの諸活動 | 空き家管理 | 子育て支援 | 腐葉土売ります | 個人情報保護方針 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() シルバー人材センターは、健康で働く意欲のある60歳以上の方が会員となって、永年積み重ねてきた社会 経験や労働能力を活かし、就業機会の増大と社会参加の推進を図り、自らの健康の維持や生きがいを生み出し、追加的な収入を得るとともに、福祉の向上、社会参加の活力向上の支えとして役立つことを目的としています。 ![]() シルバー人材センターは、高齢者に適した働き方をしていただくために様々な働き方を提供しています。 ![]() 雇用になじまない臨時的かつ短期的な仕事を、一般家庭、民間事業所、官公庁から承け、会員に提供します。 会員が事業主となって自らの裁量で仕事を行います。 ![]() 請負、委任によらず、センター若しくは会員が自ら仕事を開発した仕事を行います。 ![]() 臨時的かつ短期的な雇用を希望する事業者に対し、高齢者をあっせんします。 発注者が直接雇用する形態で働くことになります。 ![]() 県シルバー人材センター連合会が派遣元となって、臨時的かつ短期的な仕事に会員を雇用し、派遣します。 発注者の指揮命令を受けて働くことになります。 ![]() ↓ センターが受注 見積もり 契 約 ↓ A会員へ仕事提供 ↓ B就業(仕事の完成) ↓ C作業終了報告 ↓ D請 求 ↓ E請求による支払い ↓ F会員への支払い ![]() まず、会員登録をしなければなりません。入会時において自分の希望する仕事を登録(登録の変更は可能)します。その希望によって、センターが受注した仕事を会員に提供します。 センターでは、職種によって職群班を設置しているものもあり、班長を中心としたグループ就業を行っています。 ほとんどの仕事が複数での作業あるいは、ローテーション作業になりますので、「共働・共助」を基本理念とした働き方をしてもらうことにないます。 ![]() 「自主・自立・共働・共助」を基本理念とするシルバー人材センターでは、組織運営のための取り組みを会員が主体となって活動する組織作りを行っています。
|
公益社団法人出水市シルバー人材センター 鹿児島県出水市平和町72番地 電話0996(63)0017