お仕事をしたい方 |
![]() |
シルバー人材センターとは・・・ 「自主・自立、共働・共助」がシルバー人材センターの理念です。 助け合いながら仲よく共に働くことによって社会に参加し、そこに喜びや生きがいを見いだそうとする地域の高齢者が集まって組織し、自主的に運営する団体です。 社会のために、誰かのために 豊富な経験・知識・技能を活かしてみませんか! 会員になるには ○芦屋市在住の概ね60歳以上で、健康で働く意欲のある方 ○入会説明会を受け、シルバー人材センターの趣旨に賛同いただける方 ○所定の入会申込書を提出し、定められた会費を納入された方 シルバー人材センターで働く場合 ○高齢法により、センターから提供するお仕事は臨時的・短期的または軽易な業 務です。 ○就業や収入の保障はありませんが、各人の希望と能力に応じた働き方ができます。 ○会員は、請負又は委任により仕事を引き受けます。雇用関係はありません。 発注者から指揮命令を受けることは無く、ご自身の裁量で、責任を持って仕事 を完遂します。 ○労働関係法規(労働基準法・労災保険等)の適用はありません。事故が発生し た場合はシルバー保険(傷害・賠償責任)で対応します。 ○会員は、引き受けた仕事を完成又は遂行しその仕事量によって配分金を受け取り ます。 |
「入会説明会」開催予定一覧
令和5年 9月12日(火) |
令和5年10月10日(火) |
令和5年11月14日(火) |
令和5年12月12日(火) |
令和6年 1月 9日(火) |
令和6年 2月13日(火) |
令和6年 3月12日(火) |
説明会参加には事前申し込みが必要
となりますので、参加前日までに 希望する入会説明会日、お名前、年齢、郵便番号、住所、電話番号 等 をお知らせください。電話、FAX、でも結構です。 インターネットからはこちらの登録フォームが利用できます。 説明会日の3日前以降は登録フォームではなく 電話(0797-32-1414)で 連絡願います |
説明を聞かれ、センターの趣旨・事業内容をご理解いただき、賛同 された方は指定申し込み日までに必要書類を提出していただきます。 手続きには下記のものをご持参ください。
「オリエンテーション」を受けて頂いた後の就業となります。 |
《就業について》 ●会員は、「自主・自立、共働・共助」の理念のもとに、 |